- 「技術の価値をよりユーザーに近いところでたてつけたい」富士通がAIを活用した最新技術を公開|TBS NEWS DIG
- 手に汗“握る”熱き戦い!回転寿司職人の頂点を競う大会に、関西から出場する3人の職人に密着 待っていたまさかの結末とは―!?
- 【全国の天気】本格的な冬前に「あす広範囲で積雪」(2022年11月29日)
- 【ライブ】パレスチナ・ガザ地区(10月29日)② イスラエルとハマス”大規模衝突” 地上侵攻間近か? 連日激しい空爆続く【LIVE: Gaza】(2023年10月29日)
- 車内に78歳女性の焼死体 殺人と放火容疑で男逮捕(2022年6月25日)
- 容疑者の逃走先とみられるブラジルへ捜査員派遣へ…代理処罰も視野 堺市妻子殺害事件(2022年11月14日)
災害ごみの搬入開始 小中学校も全校で再開 台風被害の静岡市(2022年10月3日)
台風15号の記録的な大雨による被害が出た静岡市清水区では、3日から災害ごみの大型仮置き場への持ち込みが始まりました。
2日までにおよそ1900軒で床上、床下浸水の被害が確認されている静岡市では、清水区袖師町のENEOS清水製油所の跡地に災害ごみの仮置き場が設置されました。
3日から一般向けに運用が始まり、朝から多くの市民がごみを持ち運んでいました。
ごみを運んで来た人:「洗濯機と冷蔵庫はどうしようもなかったので、非常に助かる」
一方、断水の影響で市内では最大43の小中学校が休校となっていましたが、先週までに順次再開していて3日、残る23校で授業が再開しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く