【物議】横断歩道で「車停止に感謝」必要? 「まず違反者取り締まるべき」との意見も(2022年9月29日)

【物議】横断歩道で「車停止に感謝」必要? 「まず違反者取り締まるべき」との意見も(2022年9月29日)

【物議】横断歩道で「車停止に感謝」必要? 「まず違反者取り締まるべき」との意見も(2022年9月29日)

 信号機のない横断歩道で、車が止まってくれず渡ろうとしても渡れない。誰しも一度はこんな経験をしたことが、あるのではないでしょうか。

 時には悲惨な事故にもつながる、こんな場面を減らそうと、茨城県警が制作したのが…。

 信号機のない横断歩道を渡る時は手を上げ、止まってくれたドライバーには会釈をするなどして感謝の意思を示そうと促すキャンペーンです。

 その名も「その手で合図!止まってくれてありがとう大作戦」が、ネット上で、なぜか物議を醸しているのです。

 ネット上の声:「言いたいことは分からなくもないが、『感謝しよう』は違くないか…合図は大賛成」「『歩行者優先の原則』をドライバーに厳守させるのが先でしょうよ!!と強く強く言いたいです」

 そもそも法律には、「歩行者優先」が定められていて、「感謝を求めるのはどうなのか、まず違反者を取り締まるべきでは」という意見が出ています。

 県警は、一体なぜ、このようなキャンペーンを行うことにしたのでしょうか?

 JAFが去年行った調査によると、横断歩道を歩行者が渡ろうとする際、車の一時停止率が、茨城県は19%しかなく、全国42位の結果になりました。

 そこで、参考にしたのが、85%で1位となった長野県の取り組みでした。

 長野県では、幼い時から横断する時に手を上げ、ドライバーに一礼する教育が推進されていて、運転する側になっても横断歩道の前での一時停止が習慣化しているといいます。

 茨城県警は、ドライバーへの指導や取り締まりは大前提だとしたうえで、キャンペーンの趣旨をこう説明しています。

 茨城県警:「運転者が歩行者から感謝を示されれば優しい心が生まれ、歩行者への保護意識が向上することが目的。交通事故の未然防止を図りたい」

(「グッド!モーニング」2022年9月29日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>

ANNnewsCHカテゴリの最新記事