- 【トルコ大統領選】得票率50%超えず…28日に決選投票の可能性
- 三木谷社長「スマホがない生活は考えられない」楽天モバイル、加入者数600万回線超も赤字続く 5月~“プラチナバンド”使った新サービスも|TBS NEWS DIG #shorts
- ↑リアルタイム配信はこちら↑ 7月8日(火)朝の万博会場東ゲート #読売テレビニュース #大阪関西万博 #万博
- 新型コロナ患者 「届け出」限定に期待と不安 一部の知事からは「自治体任せ」と困惑の声|TBS NEWS DIG
- USJ「感謝の気持ちを伝える」イベント 思いを伝えたい人へのカードやステッカー配布 6月15日迄 #shorts #読売テレビニュース
- 【きょうは何の日】『婚活の日』進化する婚活「AIマッチング」――利用者は?/冠婚葬祭にも“物価高の波” 結婚式の費用に不安で“節約婚”も… など ニュースまとめライブ(日テレNEWS LIVE)
「コロナで家賃滞納」立ち退き猶予の期限迫り抗議のデモ NY州(2022年1月15日)
新型コロナの感染が広がるアメリカ・ニューヨーク州では、家賃の滞納者に対する立ち退きの猶予が15日に迫り、期限の延長を求める抗議デモが行われました。
デモ参加者:「コロナで今は仕事がないから家賃を払えない。猶予の延期が必要だし、チャンスが必要です」
ニューヨーク州はおととし3月以降、コロナ禍で経済的に影響を受けた住民が家賃を滞納した場合に、家主が立ち退きを求めることを一時的に禁止していました。
この猶予が今月15日に期限を迎えますが、家賃の未払いは免除されず、すでに8万件以上の訴訟が起きていて、住む場所がない人々が増えることも懸念されています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く