- 【中国GDP】7~9月期は3.9%増 新体制発足“直後”に発表
- クラゲ大量発生でシラス漁“ピンチ” 海水温上昇で…「相当な被害」(2023年8月30日)
- 【命守る取り組み】園児がクラクション“訓練” 「女児置き去り」から1週間
- 大型トラックにはねられ大けが 女子高校生700m引きずられる #shorts
- 【午後5時点灯予定】“けやき坂イルミネーション”2022 をライブカメラでお届け! Keyakizaka Illumination 2022 (2022年11月10日~12月25日)ANN/テレ朝
- 北朝鮮がミサイルを相次ぎ発射「太平洋を我々の射撃場に・・・」金与正氏 談話 ‟過激化”の意味とは?【解説】|TBS NEWS DIG
【朝まとめ】「“国葬”デモ隊vs警察 小競り合いも…一般献花者2万3000人」ほか4選(2022年9月28日)
28日朝の注目ニュースをまとめます。
■“国葬”デモ隊vs警察 小競り合いも
賛否の声が渦巻くなか、執り行われました。
27日に行われた安倍元総理の国葬で、一般献花には、およそ2万3000人が訪れ、最大3時間以上待ちの行列となりました。
デモ隊と警察が小競り合いとなるなど、混乱も見られました。
■「国葬が国民投票のよう」中国紙
国葬は、中国でも大きく取り上げられています。
中国の環球時報は、日本国内で国葬の賛否が大きく割れていて、「国葬が、まるで国民投票のようだ」と伝えました。
■大規模断水…「激甚災害指定を」静岡知事
台風15号の被害が深刻です。
静岡市清水区では、区の8割にあたる6万3000軒で断水が続いています。
静岡県の川勝平太知事は、国に対して「激甚災害」への指定を要望しました。
■除草作業車にトラック突っ込む 6人搬送
中央分離帯で、除草作業をしていました。
27日、栃木県宇都宮市の国道で、除草作業のために停車していた作業車にトラックが突っ込みました。
作業員5人がはねられて病院に搬送され、突っ込んだトラックを運転していた30代の男性は、意識不明の重体です。
■“ロシア脱出の動き”宇宙からも確認
衛星画像に大渋滞の様子が捉えられました。
ロシアから隣国ジョージアの国境に向かう車の列です。
ロシアが、国民の部分動員を発令したことを受け、国外へ脱出しようとする動きが宇宙からも確認されました。
(「グッド!モーニング」2022年9月28日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く