- 【Nスタ解説まとめ】“ガソリンが高すぎる!”すぐできる「ガソリン」節約術/課題山積の大阪・関西万博/トランプ前大統領3回目の起訴 大統領選への影響と今後の展開
- 川崎重工業・橋本康彦社長が語る 水素社会の未来~「つくる・貯める・運ぶ・使う」で世界をリード~【Bizスクエア】|TBS NEWS DIG
- どうなってるの?「透明プリン」 あの“日本の味”が… 外国人も驚愕(2023年8月28日)
- 今季一番の寒気…真冬日も 北日本・北陸で積雪 東京は最高気温10度以上下がる(2023年11月25日)
- 【飯能市・家族3人殺害】男性の妻の殺人容疑で再逮捕へ
- 【速報】JALでシステム障害 国内線予約とチェックイン一部利用出来ず
【新型コロナ】「全数把握」全国で見直し開始
26日から新型コロナウイルス感染者の届け出をする「全数把握」が全国一律で見直しが始まりました。届け出対象は、重症化リスクのある人などに絞られます。
新型コロナ感染者の詳細な届け出をする全数把握は26日から全国一律で、65歳以上の人や妊婦など重症化リスクがある人に限定されます。届け出の対象外の人は、年代別の人数のみを報告することになりました。
平成立石病院・稲葉武事務長「入力作業に関しては事務的な面の負担は軽減されると思っております」
先行して見直しを始めた県では、届け出が8割減少したとの声がある一方、対象外の人は、自治体の健康フォローアップセンターに相談できるものの、急に重症化した場合などに速やかに治療につながるかなど課題もあります。
(2022年9月26日放送)
#新型コロナウイルス #新型コロナ #全数把握 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/FPjUsKD
Instagram https://ift.tt/5U9yXBe
TikTok https://ift.tt/7MkGWYz
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く