- お笑い芸人ら、次々感染 バナナマン日村夫妻にバカリズム、ももクロ佐々木も(2022年2月2日)
- イスラエル首相「ハマス首謀者の自宅を包囲した」総力を挙げ追っていた「最重要人物」(2023年12月7日)
- 新型コロナ「2類相当」→「5類」で医療費が“自費”になったら?飲み薬が約3万円に?【解説】|TBS NEWS DIG
- 「高度の倫理性が求められる大臣の自覚を欠いていた」吉川元農水大臣に有罪判決|TBS NEWS DIG
- ACジャパンの展示会がJR大阪駅で開催 命の大切さをテーマにした新聞広告など展示 11日まで
- 【独自入手】存在しないとされた『17年前のいじめ調査文書』成人した被害者本人も認める詳細記録…「ない」と一貫主張の神戸市教委は?(2022年4月20日)
【新型コロナ】「全数把握」全国で見直し開始
26日から新型コロナウイルス感染者の届け出をする「全数把握」が全国一律で見直しが始まりました。届け出対象は、重症化リスクのある人などに絞られます。
新型コロナ感染者の詳細な届け出をする全数把握は26日から全国一律で、65歳以上の人や妊婦など重症化リスクがある人に限定されます。届け出の対象外の人は、年代別の人数のみを報告することになりました。
平成立石病院・稲葉武事務長「入力作業に関しては事務的な面の負担は軽減されると思っております」
先行して見直しを始めた県では、届け出が8割減少したとの声がある一方、対象外の人は、自治体の健康フォローアップセンターに相談できるものの、急に重症化した場合などに速やかに治療につながるかなど課題もあります。
(2022年9月26日放送)
#新型コロナウイルス #新型コロナ #全数把握 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/FPjUsKD
Instagram https://ift.tt/5U9yXBe
TikTok https://ift.tt/7MkGWYz
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く