- 【新たな一歩】「青春コンプレックス」を取り戻すために …コロナで翻弄された若者たち
- 【傑作選ライブ】「渋滞家族」あなたは高速一筋?それとも自由走行?ニュースまとめライブ――勝ちへの執念強すぎてまさかの事態/100キロ道中ハプニング続出! など(日テレNEWS LIVE)
- 【懲役2年】韓国・曹国元法相に実刑判決
- 映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」タイムマシンのレプリカ 2700万円あまりで落札|TBS NEWS DIG
- 特別支援学校の球児たちが挑む“夏” 高校野球、東京で初の公式戦出場果たす【news23】|TBS NEWS DIG
- 「恐怖覚えた」夜の六本木に“大粒のひょう”…逃げ惑う人々 東京都心にゲリラ雷雨【もっと知りたい!】(2023年10月26日)
大阪 病床使用率35%で「まん延防止」要請へ(2022年1月15日)
大阪の吉村知事は14日、新型コロナウイルスの治療のために確保している病床の使用率が「35%」に達した場合、「まん延防止等重点措置」を国に要請する考えを明らかにしました。
大阪府・吉村洋文知事:「(『大阪モデル』の)黄色信号と赤信号の中間点に達するような場合、まん延防止等重点措置の要請をすべきだと思っています」
大阪では過去3番目に多い2826人の感染が確認されました。
府内の病床使用率は14日の時点で21.5%となっていますが、35%に達した場合、国への「まん延防止」の要請を対策本部会議で正式に決める方針です。
一方、「まん延防止」が適用されている広島県では14日、対象がこれまでの13の市と町からすべてに拡大されました。
感染の急拡大は止まらず、広島県では過去最多の997人の感染が確認されています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く