- パリ・シャンゼリゼ通りイルミネーション 電気使用量は去年比44%減|TBS NEWS DIG
- 【全編】どうなる賃上げ? 賀詞交換会で11社の企業トップに直撃!今年の「景気見通し・展望」など-経済同友会次期トップでサントリーHDの新浪社長ほかートップインタビューまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 万博期間中に導入めざす「ライドシェア」初の有識者会議で賛否両論 タクシー業界から懸念の声も
- 甲府放火殺人 初めて実名公表の特定少年 初公判で黙秘(2023年10月25日)
- 韓国・梨泰院の雑踏事故 小槌杏さん無言の帰宅(2022年11月4日)
- 【LIVE】お昼のニュース 新型コロナ最新情報 TBS/JNN(2月4日)
大阪 病床使用率35%で「まん延防止」要請へ(2022年1月15日)
大阪の吉村知事は14日、新型コロナウイルスの治療のために確保している病床の使用率が「35%」に達した場合、「まん延防止等重点措置」を国に要請する考えを明らかにしました。
大阪府・吉村洋文知事:「(『大阪モデル』の)黄色信号と赤信号の中間点に達するような場合、まん延防止等重点措置の要請をすべきだと思っています」
大阪では過去3番目に多い2826人の感染が確認されました。
府内の病床使用率は14日の時点で21.5%となっていますが、35%に達した場合、国への「まん延防止」の要請を対策本部会議で正式に決める方針です。
一方、「まん延防止」が適用されている広島県では14日、対象がこれまでの13の市と町からすべてに拡大されました。
感染の急拡大は止まらず、広島県では過去最多の997人の感染が確認されています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く