- プリゴジン氏が20年以上前に出版した絵本 約700万円の高値に(2023年8月28日)
- 「餃子の王将」社長殺害の田中容疑者 雑談には応じるも取り調べには黙秘 事件の背後関係の調べ進める
- 女性が突然のキス…著名な科学者がオンライン会議中に 大学側「社会の関心に応えるべく検証結果は順次発表する」中国|TBS NEWS DIG
- 「置き配」取りにドア開けたら…“覆面強盗”深夜の逃走劇 前日に引っ越し 7人逮捕(2023年1月24日)
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻 』ドローンには「リャザンのために」キーウ中心部で爆発 / 氷点下のウクライナで電力不足 凍える市民 など(日テレNEWS LIVE)
- 逮捕の議長が“証拠隠滅”指示か ドラレコのデータ、一部削除される(2023年5月18日)
大阪 病床使用率35%で「まん延防止」要請へ(2022年1月15日)
大阪の吉村知事は14日、新型コロナウイルスの治療のために確保している病床の使用率が「35%」に達した場合、「まん延防止等重点措置」を国に要請する考えを明らかにしました。
大阪府・吉村洋文知事:「(『大阪モデル』の)黄色信号と赤信号の中間点に達するような場合、まん延防止等重点措置の要請をすべきだと思っています」
大阪では過去3番目に多い2826人の感染が確認されました。
府内の病床使用率は14日の時点で21.5%となっていますが、35%に達した場合、国への「まん延防止」の要請を対策本部会議で正式に決める方針です。
一方、「まん延防止」が適用されている広島県では14日、対象がこれまでの13の市と町からすべてに拡大されました。
感染の急拡大は止まらず、広島県では過去最多の997人の感染が確認されています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く