- 【LIVE】ウクライナ情勢 最新情報など ニュースまとめ | TBS NEWS DIG(5月20日)
- 高速バスとトラックが正面衝突双方の運転手ら3人心肺停止(2023年6月18日)
- 「あれは風俗店だ」匿名メールで捜査 渋谷のビルで性的サービス提供か(2022年4月6日)
- 日本人を退避させるための自衛隊輸送機が出発 既にスーダンに到着か およそ60人の日本人の一部は首都ハルツームから陸路で移動 この後、輸送機に スーダン軍事衝突|TBS NEWS DIG
- 阪神・淡路大震災から29年「1.17希望の灯り」の分灯開始など追悼行事の準備が進められる 神戸_1/8
- 不二家「ネクターピーチ」など飲料11品目を値上げ(2022年8月30日)
大阪 病床使用率35%で「まん延防止」要請へ(2022年1月15日)
大阪の吉村知事は14日、新型コロナウイルスの治療のために確保している病床の使用率が「35%」に達した場合、「まん延防止等重点措置」を国に要請する考えを明らかにしました。
大阪府・吉村洋文知事:「(『大阪モデル』の)黄色信号と赤信号の中間点に達するような場合、まん延防止等重点措置の要請をすべきだと思っています」
大阪では過去3番目に多い2826人の感染が確認されました。
府内の病床使用率は14日の時点で21.5%となっていますが、35%に達した場合、国への「まん延防止」の要請を対策本部会議で正式に決める方針です。
一方、「まん延防止」が適用されている広島県では14日、対象がこれまでの13の市と町からすべてに拡大されました。
感染の急拡大は止まらず、広島県では過去最多の997人の感染が確認されています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く