- 「柿沢氏から現金をもらった」東京・江東区長選“有料ネット広告事件” 柿沢議員が地元区議に現金提供も“陣中見舞い”と説明|TBS NEWS DIG
- カナダ 刃物襲撃28人死傷 逃走の男拘束 直後死亡(2022年9月8日)
- 「全銀ネット」復旧メド立たず 三菱UFJ銀行は正午で他行への振り込み受付を停止|TBS NEWS DIG
- 大手企業“夏のボーナス” 4年ぶり増加 平均額92万9259円(2022年6月22日)
- 【年金・保険 解説ライブ】年金納付“65歳”まで?/何歳で受給開始が一番お得?/どうなる「介護保険料」?など(日テレNEWS LIVE)
- 【解説まとめ】宝塚劇団員死亡、今後の展開は?遺族側が劇団に反論「主要な15のパワハラ行為」主張 ほか【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説】
“流行”国・地域からの入国者の待機期間も10日に短縮へ
政府は、オミクロン株が流行している国や地域から入国する人の待機期間についても、現在の14日間から10日間に短縮する方針を示しました。
後藤茂之 厚労相
「オミクロン株の潜伏期間は3日のケースが最も多く、10日を超えることは極めて稀であるということが判明をいたしました」
後藤厚労大臣は、きのうの夜、濃厚接触者が自宅などで待機する期間を14日間から10日間に短縮する方針を示しましたが、これにあわせて、オミクロン株が流行している国や地域から入国する人の待機期間についても、現在の14日間から10日間に短縮すると発表しました。
また、医療従事者など、いわゆる「エッセンシャルワーカー」については、待機から6日目にPCR検査などで「陰性」だと確認されれば解除を認める方針です。(15日00:04)
コメントを書く