- 「可能性は10%…それでも今こそ核軍縮を前進へ」NPT再検討会議 スラウビネン議長単独インタビュー ロング版|TBS NEWS DIG
- 【珍しい深海魚】“リボンイワシ”撮影成功! 尾びれの先がクルクル…独特な模様も
- ドリンクを飲んで万博応援!売り上げ一部がパビリオン運営資金に活用される自販機登場(2022年7月7日)
- 【猛獣脱走】トラが逃げ出した…動物園と警察が捕獲訓練(2022年11月3日)
- 堺市4人死傷のひき逃げ事件、逮捕の男「電柱か何かにぶつかったと思った」
- 【ニュースライブ 1/15(月】地震を知らない子どもたちへ 建物の安全性講座/パトカーに追跡され 男性はね逃走/被災地の保育園受け入れ再開 他【随時更新】
遺体は観光船船長と確認 知床沖で漁師らが発見(2022年9月24日)
北海道の知床半島の近くで見つかった男性の遺体が、4月に沈没した観光船の船長と確認されました。
海上保安庁によりますと、身元が確認されたのは、観光船「KAZU1」の船長・豊田徳幸さん(54)です。
遺体は、今月17日に知床半島の先端付近にある啓吉湾の近くで、ボランティアで捜索していた漁師らが見つけて、警察によるDNA鑑定で身元が確認されました。
周辺では、これまでに人の骨のような物が複数見つかっていて、警察がDNA鑑定を進めています。
観光船の沈没事故から23日で5カ月となり、これまでに19人の死亡が確認され、7人の行方が分かっていません。
※「KAZU1(ワン)」は正しくはローマ数字
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く