- 【新疆ウイグル自治区出身女性】不妊手術の強制など“実態”証言
- 節電効果で“こたつ”に再注目! 1人用タイプに意外な場所で楽しめるものまで…「眠くなるほど心地よい」その魅力とは|TBS NEWS DIG
- 【中国探究】緊張高まる台湾情勢を台湾の人たちはどう見ている?「中国との統一」や「軍事侵攻の可能性」などいろいろ直接聞いてみた
- 【速報】「フィンランドにとって歴史的な日」NATO加盟申請を正式発表(2022年5月15日)
- 【基地ウォッチ④】旧型機ホーカーハンター飛来!外来機F16も続々 嘉手納基地を定点観測【訓練活発】
- 【昼ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(3月22日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
『今でも軍事作戦に賛成している人が70%』在大阪ロシア総領事に単独インタビュー「状況は厳しくなるとロシア側も感じているけれど…目標を達成しないといけない」(2022年9月23日)
9月21日、在大阪ロシア連邦領事館のトップであるテルスキフ・アレクサンダー総領事が取材に応じました。
ロシアのプーチン政権は、これまでウクライナ侵攻を『特別軍事作戦』と称して職業軍人だけで戦っていると主張してきましたが、ウクライナ側の反転攻勢を受け、30万人規模の予備役動員に踏み切りました。
これに対してロシア各地でデモが起きていて、人権団体は“これまでに38都市で1300人以上が治安部隊に拘束された”と明らかにしています。動員を避けるために出国する動きも出るなど国内での支持に陰りがみえるプーチン政権は、この状況をどう捉えているのでしょうか。
(2022年9月23日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」より)
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/xG2tIeC
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#在大阪ロシア連邦領事館 #テルスキフアレクサンダー総領事 #ロシア #ウクライナ #特別軍事作戦 #プーチン大統領 #プーチン政権 #ロシア政府 #プロパガンダ #ドンバス地方 #MBSニュース #毎日放送
コメントを書く