- 【解説】“子どもや若者”の意見を政策に…「こども基本法」4月からスタート 先行事例では高校生の意見を反映
- 【選挙カーから複数弾痕】安倍元総理の10数m後ろの方向にあった選挙カーに“銃弾撃ち込まれた痕”
- 【きょうは何の日】『鯉の日』ニシキゴイ 初の“AI審査”品評会/国の有形文化財「恋しき」にハート模様のニシキゴイ など ニュースまとめライブ(日テレNEWS LIVE)
- ウクライナ軍、南部ザポリージャ州でロシア軍防衛線の一部を初めて突破 米報道 #shorts
- 【サウナ危機】政府「利用控えて」本場フィンランドで節電推進 ウクライナ情勢の影響も解説│ロンドン支局 佐藤裕樹記者
- 【建物倒壊】車7台下敷きに…「車の中に3人いる」昼休憩の従業員が巻き込まれる(2022年9月7日)
大会マスコット販売巡り 元理事側に数百万円提供か(2022年9月23日)
東京オリンピックを巡る汚職事件で、組織委員会の元理事が、大会マスコットを販売できるようぬいぐるみの製造・販売を行う会社に便宜を図り、数百万円の提供を受けた疑いがあることが分かりました。
東京大会のスポンサー選定を巡っては、組織委員会の元理事・高橋治之容疑者(78)が紳士服大手「AOKIホールディングス」と出版大手「KADOKAWA」の幹部らから合わせて1億2000万円余りの賄賂を受け取ったとされています。
その後の関係者への取材で、高橋容疑者が、ぬいぐるみの製造・販売を行う「サン・アロー」が大会マスコットを販売できるように、組織委員会側に働き掛けた疑いがあることが新たに分かりました。
「サン・アロー」は2018年7月から大会マスコットのぬいぐるみを販売し、高橋容疑者側には数百万円が提供されたとみられています。
これまでのところ「サン・アロー」はANNの取材に応じていません。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く