- 【海鮮丼まとめ】採算度外視!マグロがてんこ盛り / 海鮮丼を立ち食いで⁉ / マグロの解体ショーが観れる店 など グルメニュースライブ (日テレNEWS LIVE)
- 【見ごろ迎える】弘前さくらまつり開幕 外堀では“ピンクのじゅうたん”花いかだも
- 春の叙勲に桃井かおりさんら 4034人が受章|TBS NEWS DIG
- 【アメリカ中間選挙】バイデン氏とトランプ氏が最後の訴え トランプ氏は“今夜にも出馬表明か”
- 【独自】“日本一短い”西九州新幹線 23日に開業…困惑の声も「佐賀にメリットない」(2022年9月21日)
- 【速報】山梨・勝沼で40.2℃ 群馬・伊勢崎で今年観測の全国最高気温タイ(2022年7月1日)
日銀、大規模金融緩和策を維持 円売り進み一時1ドル145円台に 利上げ踏み切る欧米の中央銀行との違い際立つ|TBS NEWS DIG
欧米の中央銀行が相次いで金融引き締めに動く中、日本銀行は金融政策決定会合を開き、現在の大規模な金融緩和策を維持することを決めました。
日銀は会合で短期金利をマイナス0.1%、長期金利をゼロ%程度に誘導することを柱とする現在の大規模な金融緩和策を維持することを全員一致で決めました。
アメリカのFRB=連邦準備制度理事会が22日、インフレに対応するため大幅な利上げを決めるなど、欧米の中央銀行が相次いで利上げに踏み切る中、日銀は金融緩和を続ける形で政策の違いが際立つことになります。
日銀の決定を受けて、外国為替市場では高い利回りが見込めるドルを買って円を売る動きが進み、一時、1ドル=145円台と24年ぶりの円安水準を再び更新しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/M3mnA9f
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/W9Xgbce
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/si0EIqS
コメントを書く