- ハート形の耳、クリッとした目 来年の干支だるま 制作がピーク迎える 神奈川・平塚市|TBS NEWS DIG #shorts
- 利用者増の電動アシスト自転車 子ども乗せたままの転倒などに注意を 「“ケンケン乗り”もしないで」 NITEが呼びかけ|TBS NEWS DIG
- 日大への補助金「全額不交付」を正式決定 文科省外郭団体
- 【IR整備計画】斉藤国交相、大阪府と大阪市のIR整備計画を認定
- 中学生ら6人溺れる女子生徒が一時心肺停止に生徒を助けようとした教諭も溺れる長崎壱岐市TBSNEWSDIG
- 【コメ改革】5kg2000円で転売や買い占め懸念も…防止策は?西田亮介氏「“道徳的要請”で実質性あるのか」|アベヒル
“ママ友”に懲役15年 裁判長「責任に向き合わず」(2022年9月22日)
判決の言い渡しを淡々と聞いていた様子だった赤堀恵美子被告(49)。
裁判長:「長期間にわたり、被害者に飢えの苦しみを与えた犯行の態様は、あまりに残酷」
いわゆる“ママ友”だった碇利恵被告(40)の生活を支配し、碇被告の三男・翔士郎ちゃん(当時5)に十分な食事を与えず餓死させたとして、保護責任者遺棄致死などの罪に問われていました。
赤堀被告は「母親の責任」などとして、これまで一貫して、無罪を主張していましたが、21日の判決では…。
裁判長:「碇被告に責任を転嫁する供述を繰り返し、自らの責任に全く向き合っていない以上、懲役15年の刑に処するほかない」
一方、母親の碇被告には、6月に懲役5年の判決が言い渡されています。
(「グッド!モーニング」2022年9月22日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く