- 【きょうは何の日】『夫婦』の日 ――夫婦二人三脚の町中華 2人の愛情が隠し味 など ニュースまとめライブ(日テレNEWS LIVE)
- 世界初!生体ドナーから肺と肝臓の同時移植に成功 京都大学病院 10歳未満男児に両親と祖父が提供
- 【ニュースライブ】韓国軍の北無人機“撃墜失敗”に批判高まる/年末年始 各交通機関のラッシュがピークなど―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- ジャニーズ事務所本社ビルから「Johnny & Associates」の看板撤去 今月17日に社名変更|TBS NEWS DIG
- 【12月4日 今日の天気】全国的に晴れ 日本海側も天気回復へ 今週末は季節外れの暖かさに|TBS NEWS DIG
- 【相次ぐ“切りつけ”】うち2件は同じ通り沿い 目撃された“よく似た背格好の人物”
【ENEOS杉森元会長の辞任】理由は “女性に対する性加害”
先月12日に“一身上の都合”で辞任していたENEOSホールディングスの杉森務元会長。辞任の理由は「女性に対する性加害」だったことが明らかになりました。杉森氏は、当時社長だった2018年度入社式では、新入社員に「高い倫理観を持つこと」などのメッセージを送っていました。
◇
今年1月、ENEOSホールディングスの杉森務元会長は、「2022年 ことしの景気は」とのボードに「冷静に前進」と書いていました。
――「冷静に」というのは、どういう思いが?
ENEOSホールディングス 杉森務元会長(66)
「やっぱりウィズコロナにおいて大事なことは、冷静に経済を回していくということではないかと」
今年の景気を聞かれ、“冷静に”を強調していました。
ENEOSホールディングス 杉森務元会長(66)
「冷静に感染症対策をとる」
この意気込みから一転、先月12日に突然、辞任しました。会社側は詳しい理由は伏せ、「一身上の都合」とだけ説明していましたが、21日、その“一身上の都合”が明らかになりました。
ENEOS関係者によると、66歳の杉森氏の辞任理由は、飲食店の女性従業員に対する“性加害”で、ドレスの中に手を入れて胸を触ったり、キスを強要したりしたということです。
性加害を行った同じ月の7月27日、杉森氏の姿は首相官邸にありました。脱炭素化の推進に向け、政府が立ち上げた新たな会議「GX実行会議」に出席しました。
杉森氏は1979年に一橋大学を卒業し、当時の日本石油に入社しました。2018年以降、経団連の副会長や石油連盟の会長、ENEOSの会長など要職を歴任してきました。
ENEOSの有価証券報告書によると、杉森氏の昨年度の役員報酬は1億7900万円でした。そのような“経済界の重鎮”が起こした不祥事。
◇
2020年、当時の小泉環境相と会合した際には――
小泉環境相(当時)
「副会長から」
経団連前副会長 杉森務氏
「いや、大臣」
小泉環境相(当時)
「いやもう、きょうは、ここがホストですから」
経団連前副会長 杉森務氏
「ああ、そうですか。小泉大臣はじめ環境省の皆様と経団連ともに手を携えて、しっかり地球温暖化問題について取り組んで参る所存です」
◇
また、杉森氏は、当時社長だった2018年度入社式で新入社員に「誠実・公正であり続けるための高い倫理観を持つこと」、「お客さま本位で物事を考えること」とのメッセージを送っていました。
さらに、2018年の社長就任あいさつでは「私が一番重要であると考える『変革』は、一人ひとりの『意識改革』である。私が先頭に立って変革推進するので、変革する意識を持ってついてきてほしい」としていました。
杉森氏は新入社員には“高い倫理観”を求めながら、自らは飲食店の女性従業員に対する性加害を理由に辞任しました。ENEOS関係者によると、ドレスの中に手を入れ胸を触ったり、キスを強要したりしたことについては、本人も認めているといいます。
“一身上の都合”との公表から1か月以上たって、“性加害による辞任”が発覚しました。
日本テレビ 経済部・安藤佐和子デスク
「杉森氏は、自身が幹部を務める業界団体に対して、辞任の理由を『健康上の理由もあって』と伝えていました。しかし、ENEOSの会長を辞めただけでなく『顧問』としても残らなかったことから、周囲からは不可解に思われていました。21日、ここにきて辞任の理由が“性加害”だったとわかり、今、企業は『新しい資本主義』で高い倫理観が求められている中で、経済界からは『けしからん』と非難する声があがっています」
◇
東京・新橋で21日夜、街の人の声を聞きました。
会社員(26)
「結局、そういうこと(性加害)を発表するんだったら、最初からしっかり伝えるべきことは伝える」
会社員(20代)
「説明したとしても、それで済む話じゃない」
21日夜、「news zero」は杉森氏の自宅を訪ねましたが、呼び鈴を鳴らしても反応はなく、姿を確認することはできませんでした。
辞任した理由の公表が遅れたことについて、会社側は“被害者のプライバシー保護を最優先としていたため”としたうえで、「『人権尊重』、『コンプライアンス徹底』を経営の最優先事項と位置付けているにもかかわらず、会長自らがこれに背く行為を行ったことは極めて遺憾です」としています。
会社側は、杉森氏はすでに辞任しているため、今後、会見を開く予定はないとしています。
(2022年9月21日放送「news zero」より)
#ENEOS #杉森務元会長 #辞任 #日テレ #newszero #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/RtUb6JN
Instagram https://ift.tt/rtWoMs9
TikTok https://ift.tt/zE2iVLh
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く