スマホのアプリで給与を受け取る“デジタル給与払い” 来年にも解禁へ|TBS NEWS DIG

スマホのアプリで給与を受け取る“デジタル給与払い” 来年にも解禁へ|TBS NEWS DIG

スマホのアプリで給与を受け取る“デジタル給与払い” 来年にも解禁へ|TBS NEWS DIG

スマートフォンの決済アプリなどで給与を受け取る“デジタル給与払い”が来年にも解禁されることになりました。銀行口座への振り込みが当たり前だった給与の支払いの新しい選択肢になりそうですが、みなさんは利用してみたいと思いますか?

40代
「デジタル給与払いについて思うこと?PayPayとかに入ってくるんですよね。日々使っているのでどっちもいい」
40代
「銀行振り込みの方が安心」
60代
「今後の流れとしては賛成」

私たちの生活に浸透した決済アプリ。厚生労働省は、スマホのアプリ上で給与を受け取れる“デジタル給与払い”を来年にも解禁する方針です。

20代
「現金にこだわる必要もないし、キャッシュレスの世の中ですごく生活しやすくなるのかな」
20代
「安全性が不安視される」

デジタル給与払いになれば、チャージなどの手間は省ける一方、安全性への不安の声もありました。ある調査では、およそ7割の人が給与のデジタル払いに慎重とのデータもあります。

厚労省は、アプリの口座残高の上限を100万円以下とするなど、条件を満たした業者を指定する方針です。

企業側はどう見ているのでしょうか。ITエンジニアの採用サイトを展開する企業で聞きました。

overflow 鈴木裕斗CEO
「(銀行振込の場合)支払う手数料、人数が増えれば増えるほど銀行口座に入れるタイミングで手数料が増えていく」

また、こちらの企業は従業員の7割ほどが業務委託で、デジタルで給与を即日払いすれば、副業で働く人材確保に繋がる可能性があるといいます。

overflow 鈴木裕斗CEO
「今日働いた分今日支払うことが可能になる。すぐに給料を振り込めますというのが採用にきいてくるかもしれない」

専門家は…

ARIGATOBANK 白石陽介CEO
「自分の空き時間を有効活用して働いたりというようなケースも増えてきている。即座に支払われるようなサービスが提供されるというのは、非常に働き方という意味でも大きな可能性がある」

ただ、日本でのキャッシュレス決済の去年の普及率はおよそ30%と、各国と比べると低い水準です。今後、デジタル給与払いは普及するのでしょうか。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/GnCTyDz

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/5vyZXU7

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/jq4XNAs

TBS NEWSカテゴリの最新記事