- 気球問題で米中譲らず 撃墜後初の“外交トップ会談”(2023年2月19日)
- 静岡で行方不明“中3男子発見”…当時と同じ服装 所持金は数百円 けがなし(2023年1月6日)
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻 』ロシアによる攻撃で動物も犠牲に/ロシア重要基地に“ドローン攻撃”/「今年の人」にゼレンスキー大統領と「ウクライナの精神」 など(日テレNEWS LIVE)
- 超甘い!!フルーツトマト「メロンに匹敵」の糖度実現の秘訣は?31歳社長の挑戦【ゲキ推しさん】|TBS NEWS DIG
- 大阪で新たに1711人感染 去年9月8日以来の1700人超(2022年1月12日)
- 【金正恩総書記】打ち上げ準備の軍事偵察衛星を視察 今後の行動計画承認 #shorts
運営問題も…“ゴーカート暴走”重体の2歳男児死亡(2022年9月20日)
北海道南部・森町で18日、11歳の女の子が運転するゴーカートが、見物客に突っ込んだ事故。
重体だった2歳の男の子・吉田成那ちゃんが19日、搬送先の病院で死亡しました。
女の子は事前に講習を受け、身長140センチ以上が対象の大人用のカートを運転していたといいます。異変は、ゴールの直前で起きました。
新千歳モーターランド・九谷田聡さん:「通常はアクセルを離して、ブレーキを踏んで、減速しないといけないが。アクセルを踏みっぱなしになっていた状態。手を伸ばして、体を引っ張ってとか、アクセルペダルを引っ張ってとか。そのようなことをしようとしたが、(アクセルが)全開だったので(止められなかった)」
コースの一部には、頑丈なプラスチック製のブロックが置かれていましたが、観客の前には、三角コーンやポールしかありませんでした。
別のサーキットクラブの関係者は、女の子が規定の身長をクリアしたとして、大人用のゴーカートへの乗車を施設側が許可したことについて、次のように話します。
南幌カートスポーツクラブ・桜井泰己代表:「子ども用のレンタルカートには、遠隔でスイッチを押すと、カートを止めることができるものもある。パニックになると、手も足も突っ張るはず。そうなると、アクセルが全開になってしまう」
警察は、安全管理が適切だったかどうか、当時の状況を調べています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く