- いじめ対応めぐり女子児童の母親らが賠償求めた裁判 大阪地裁堺支部「法的違反はなかった」訴えを棄却
- 米バイデン大統領が再選へ“出馬表明” も… 世論調査では7割が「出馬するべきではない」 逆風を追い風に変えられるか?【現地中継】|TBS NEWS DIG
- 【エネルギー】脱原発→原発再稼働に変わったワケ…なぜ必要?2人は過去に激論!“核のごみ“問題も…元原発大臣と語る 橋下徹×細野豪志 |NewsBAR橋下
- 【女王国葬】棺に孫兄弟が黙とう ヘンリー王子も久々の「軍装」で(2022年9月18日)
- 【500年以上の伝統】5800人で引き合う”大綱引き”!祖父から孫へつなぐ歴史と文化 秋田 NNNセレクション
- 総務大臣に内定 寺田氏 旧統一教会系に会費2万円(2022年8月10日)
【台風14号】“過去最強クラス”で上陸し列島縦断の恐れ(2022年9月17日)
サトウキビ畑に激しい雨風がうちつけけます。
これは午後6時ごろ、沖縄・南大東島で撮影された映像です。
南大東村観光協会:濱里 裕子さん
「風がずっと吹いてる感じで、時折雨が強くなる時はありました。だいたい午後4時過ぎくらいからさらに雨も風も強くなった感じはあります。」
現在も強い雨、風が南大東島に吹き荒れています。
17日午後1時に暴風域に入った南大東島。
報告:金城有芽乃
「大きな木々が強風によってあおられ、風の影響でしょうか。ヤシの葉が折れ、道の落ちてます。」
強風によって折れた木々が道路上に横たわり、住宅街にも、強風で飛んできたとみられるものがあちこちで確認できます。
南大東島では夕方に最大瞬間風速25メートル以上を観測しました。
影響は九州南部にもおよびはじめています。
宮崎県の南にある都城市。
17日午後2時半過ぎですが街は薄暗く強い雨の影響で白く霞んでいます。
車の通りもまばらでヘッドライトをつける車も見られます。
17日午後6時10分ごろ、鹿児島県種子島の南種子町では、停電が発生しました。
台風14号の影響は、空を飛ぶ飛行機にも影響が。
機内アナウンス
「与圧装置の空気の調整する機械の調整ができなくなり、緊急降下いたしました。現在みなさま安全な高度に達しております。酸素マスクを取っていただいて結構です。」
全日空によると沖縄の宮古から東京・羽田へ向かう全日空88便で、機内の気圧をコントロールする「与圧装置」に異常がみられ、急遽、伊丹空港に着陸しました。
機体は17日午後6時ごろ、四国沖を飛行中で、周辺には台風14号の外側にある発達した雲がありました。
乗客乗員は238人で、けがをした人や具合が悪くなった人はいないということです
大型で猛烈な勢力の台風14号。
18日夕方にかけて予想される雨の量は多い所で九州南部で500ミリ。
これは9月の1カ月分の雨量を超えるような雨です。
さらに、九州南部、奄美地方では18日にかけて、九州北部と四国地方では18日の午前中からあさってにかけて、線状降水帯が発生し、大雨災害の危険度が急激に高まる可能性があります。
今回、注目すべき点は、台風が急発達したことです。
雲の動きを見ると、16日の午後から台風の眼がクッキリと見え、そのまま強い勢力を維持して進んでいるのがわかります。
台風14号の勢力はどれほどのものなのでしょうか。
台風で猛烈勢力の目安となる中心気圧。
この気圧が低くなるほど台風の勢力が強くなります。
これは、過去に上陸した台風の中で中心気圧が低かったトップ3の台風です。
最も低かったのは1961年の第二室戸台風で925ヘクトパスカル。
今回の台風14号は、現時点で910ヘクトパスカルで、過去最強クラスとなっています。
気象庁は、17日に会見を行い過去最強クラスで上陸する可能性もあることを示しました。
気象庁:黒良龍太予報課長
「経験したことのない暴風、高波、高潮、記録的な大雨の恐れもあります。九州南部・北部地方に暴風波浪高潮大雨の特別警報を発表する可能性が出てきました。もし、910ヘクトパスカルの勢力を維持して薩摩半島に上陸すると、過去これに匹敵するような類似する台風がないというくらい非常に危険な台風ですので最大級の警戒をお願いしたい。」
猛烈な風が吹くことも台風14号の特徴です。
18日に予想される最大瞬間風速は、九州南部と奄美地方で75m。
九州北部地方で70m。
4年前、近畿地方を通過した台風21号の勢力を超える勢いです。
撮影者
「横転や。落ちる落ちる落ちる。ウソやろ、車落ちる」
このとき、関西空港の最大瞬間風速は58.1mでした。
気象庁:黒良龍太予報課長
「あれより強いクラスの台風が九州に接近することになります。あれより被害が大きくなる可能性があると考えていますので車が横転するとか、場合によっては鉄塔が倒れるとかかなり影響が広範囲でひどく、長期間に渡る可能性があります。」
そして、これから最接近するのが奄美市です。
報告:山田直喜
「午後6時過ぎです。奄美大島の太平洋側の海岸です。大きな波がうちつけています。白い水しぶきが風にあおられているのがわかります。」
波はうねり、高い水しぶきがあがります。
海水は強い雨、風におされ、川の河口に押し寄せます。
そして、白波を立てながら上流へ。
川を逆流していきました。
街からは、人が消えました。
民宿には、外の様子を気にする男性が。
和通国際株式会社:尤振宇社長
「台風に備えててとばされないように。」
東京から社員旅行に来た会社の社長です。
本来なら、日ごろ頑張ってくれている社員たちと海で目いっぱい遊ぶ予定でしたが、結局、宿泊施設で過ごすことにしました。
和通国際株式会社:尤振宇社長
「社員旅行じゃなくて、ワーケ―ションになってますね。」
こちらのホテルでは。
プチリゾートネイティブシー奄美:里井大起支配人
「防風のカーテンを張り巡らせている。1トンのものがとんできても破れない強固なものになっています。」
自慢のオーシャンビューも、台風対策でこの通りです。
プチリゾートネイティブシー奄美:里井大起支配人
「ここがガラッとキャンセルになったところですね。ほぼ空室に近い状態まで落ち込んでいます。」
3連休のキャンセルは42件、大きな打撃となりました。
物流への影響も大きくなっています。
ビッグツー奄美店:松浦能久店長
「おととい品揃えしてたんですけど、16日から全部品切れになってしまいました」
生鮮食品やパンなど、多くの商品が品薄になっていました。
ビッグツー奄美店:松浦能久店長
「(物資の運搬船が)火曜日くらいまではとまるんじゃないかと予想しております」
今後、台風14号は、九州に接近したあと、次第に進路を東よりに変えて20日にかけて本州付近を進むため、西日本から北日本の広い範囲で台風の影響を受ける恐れがあります。
サタデーステーション 9月17日OA
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く