- 【世界のnews】台湾で台風14号猛威…建物飛ばされ死者も ヒマラヤでは氷河決壊(2023年10月6日)
- 【選挙特番】統一地方選.net~どうなる大阪W選 候補者たちのウラの顔 大暴露!?SP~【読売テレビニュース】
- 怒りの“反プーチン”大規模デモ 「ウクライナ分割論」プーチン氏の行動は?【1月18日(木)#報道1930】 | TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『中国に関するニュース』新型コロナ感染への意識、日本への旅行者の増加は?/少子化に歯止めかからず 「人口減少」…新生児“100万人減” 日本にも影響が? など(日テレNEWS LIVE)
- 【アナウンサーカメラ】ラジオ感覚で最新情報をお届け!12/11(月) よる7時から生配信|倍速ニュース
- 『実は17歳タイ人』成人として逮捕起訴の少女 別人の顔写真入りマイナカードを所持(2023年4月13日)
「苦渋の判断」連合会長 安倍元総理の国葬 出席の意向(2022年9月15日)
安倍元総理大臣の国葬について、立憲民主党と国民民主党の支援団体である連合の芳野友子会長は「苦渋の判断だ」としながらも、出席する意向を表明しました。
連合・芳野友子会長:「苦渋の判断ではありますけれども、国葬儀の決定プロセス、法的根拠自体は問題ではあるという認識を持っておりますが、連合会長として弔意を示すことにおいて、出席をせざるを得ないと判断を致しました」
芳野会長は「国葬の在り方」と「総理経験者が凶弾に倒れたことに弔意を示すこと」は分けて考える必要があるとの認識を示しました。
立憲民主党は執行役員が欠席する一方、国民民主党は出席の方針で対応が分かれていますが、芳野会長は「今後の関係性に何ら問題はない」と強調しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く