- 2024年パリオリンピックのマスコット発表 “フリジア帽”がモチーフに(2022年11月15日)
- 相模原女性遺体 元交際相手の差し戻し審始まる「殺害していません」と無罪主張 争点は窒息死か中毒死か 東京地裁|TBS NEWS DIG
- 北朝鮮、市民のマスク着用義務終了 金正恩氏「最大非常防疫戦で勝利を勝ち取った」と宣言|TBS NEWS DIG
- 【ハンバーガーまとめ】肉汁ジュワァ!巨大ハンバーガー/ボリューム満点ハンバーガーをおうちで!など(日テレニュース LIVE)
- 【LIVE】夜のニュース 最新情報など | TBS NEWS DIG(2月15日)
- 【速報】今年1月の有効求人倍率「1.35倍」前月からほぼ横ばい コロナの影響減少で求職・求人ともに増加|TBS NEWS DIG
フランス 感染急増で教師が大規模なストライキ実施(2022年1月14日)
オミクロン株の影響で子どもの感染が急増しているフランスで教師が教育現場の改善を求めて大規模なストライキを実施しました。
フランスの学校はオミクロン株の拡大後も対面授業を基本としていて、子どもの感染者が増えると同時に教師が感染者や濃厚接触者になるケースが急増しています。
このため、教育現場では教師の数が足りなくなり、教師一人あたりの負担も増えているということです。
13日のストで教師らは人員の補充など待遇の改善を求めました。
各地で行われた今回のストには教師のおよそ3人に1人が参加し、一部の学校は休校に追い込まれました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く