- 【ライブ】ウクライナ侵攻 最新情報 ロシア側が警告「抵抗続ければ、全員殺害」ーー注目ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【速報】運輸安全委の調査官 管制官への聞き取りを開始 羽田空港の航空機衝突事故で(2024年1月6日)
- 自宅の浴槽に80歳の母親の遺体放置 無職の52歳長男を逮捕 警察が水に浸かった遺体発見 滋賀
- 【GW騒然】クマ“包囲網”抜けきょうも出没 造船所に“立てこもり”(2023年5月3日)
- 徴用工問題で韓国政府「15人中10人が賠償金受け取る意思」|TBS NEWS DIG#shorts
- 1年間の食品値上げ“3万品目超” 値上げ率の平均は15% 記録的な“値上げラッシュ”|TBS NEWS DIG
米・消費者物価8.3%上昇受け… 一気に2円以上円安、再び“144円台”に|TBS NEWS DIG
8%を超える歴史的なインフレが続いています。日本時間の13日夜、発表されたアメリカの先月の消費者物価指数は前の年の同じ月に比べ8.3%上昇しました。
伸び率は2か月続けて縮小しましたが、8.1%と見込んでいた市場の予想を上回りました。これを受けて中央銀行にあたるFRBは、来週の会合で通常の3倍にあたる、0.75%の大幅利上げに踏み切る公算が強まっています。
アメリカで大幅な金利の引き上げが続くとの見通しが広がったことで、市場では円を売ってドルを買う動きが再び加速し、円相場は一気に2円以上も円安が進んで、一時1ドル144円台をつけました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/qLMzOdj
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/DAtN72j
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/LDhvENV
コメントを書く