- 入浴時の「ヒートショック」 急激な気温差で脳卒中や心筋梗塞のおそれ 高齢者だけではなく若者も注意
- G7広島サミット期間中に…「中国・中央アジアサミット」開催で対抗か 中国の狙いは?(2023年5月15日)
- 【LUUP】電動キックボードの交通革命!道交法も改正…既存勢力と“戦う”ではダメ!規制改革の舞台裏 橋下徹×岡井大輝 Luup社長|NewsBAR橋下
- 【LIVE】最新ニュースまとめ /Japan News Digest(5月28日)| TBS NEWS DIG
- 花買い取り7000本を無料配布 コロナ禍で需要減(2022年3月18日)
- 「妻と子どもも乗っていた」信号無視で蛇行運転 信号待ちで追突も|TBS NEWS DIG
【7月の豪雨災害】「激甚災害」指定を閣議決定 今月16日に施行
政府は宮城県などで大きな被害が出た7月の豪雨災害について、「激甚災害」に指定することを閣議決定しました。これにより、復旧に必要な費用に対する国の補助が引き上げられます。
「激甚災害」の指定は、災害復旧にかかる費用が一定の基準を超えた場合に適用されるもので災害復旧にかかる費用に対する国の補助率が10パーセント程度引き上げられます。
政府は13日、7月14日から20日までの記録的な大雨で被害が出た宮城県松島町と熊本県球磨村を「局地激甚災害」の対象に指定して、農地や農業施設などの復旧事業に対する国の補助率を引き上げると発表しました。
また、地域を限定しない「本激」で、土地改良区などが行う農地にたまった水を排水する事業にかかる費用の9割を国が補助することもあわせて閣議決定しました。
この激甚災害指定に関する政令は、今月16日に施行されます。
(2022年9月13日放送「news every.」より)
#局地激甚災害 #激甚災害 #宮城県 #熊本県 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/BDj2Je6
Instagram https://ift.tt/FPjfBA9
TikTok https://ift.tt/9CRvL6a
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く