- 【今週の解説まとめ】「アメリカ」寄港した意味/北ミサイルの対抗措置/バイデン大統領キーウ訪問/プーチン大統領自信のワケ/ウクライナ汚職/侵攻から1年現状は?【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説】
- ネットで広がる精子提供【報道特集】
- 部下が上司に言われたい「褒め言葉」は?1000人調査(2022年4月27日)
- 【速報】岸田総理 靖国神社の秋の例大祭に「真榊」を私費で奉納 参拝は見送り(2023年10月17日)
- 「その水で顔洗うなと…」米ミシシッピ州の州都で“緑の水” 大雨による洪水で浄水場が機能停止、復旧の見通し立たず|TBS NEWS DIG #shorts
- 【連続強盗事件】日本人4人のうち1人の強制送還 フィリピン法相“早ければ2月1日にも可能”
漁業解禁で爆竹鳴り響き…中国、尖閣周辺海域含む漁業が解禁 “敏感な海域”操業控えるよう通知も|TBS NEWS DIG
中国で、沖縄の尖閣諸島の海域を含む東シナ海の漁業が解禁されました。地元当局は今年も“敏感な海域”での操業を控えるよう通知しています。
記者
「現地時間の正午です、漁業が解禁となり、漁船のあちこちから爆竹が鳴らされています。すごい音です」
日本時間の午後1時ごろ、尖閣諸島海域を含む東シナ海での漁業が中国で解禁されました。ただ、中国南東部・福建省のショウ州市では地元当局が今年も“敏感な海域”での操業を控えるよう通知しています。
2月には尖閣の中国名である「釣魚島」の名前を出したうえで、「1隻の船も、人1人であっても海域に行くことを許可してはならない」と地元当局が指示していることから、“敏感な海域”とは尖閣周辺を指すとみられます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/Zhl9PzE
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/R32h4kq
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/dUIWaLf



コメントを書く