- NYでアジア系ヘイトクライムか 女性が125回以上殴られ重傷(2022年3月15日)
- スペイン三大祭り牛追い祭り今年も開かれる #shorts
- “年の瀬”もクマ目撃情報相次ぐ 異常事態に“警報延長”【スーパーJチャンネル】(2023年12月28日)
- サッカーワールドカップでアルゼンチンが悲願の優勝 チームを導き、“最後の栄冠”を手にしたメッシのすごさとは?【サンデーモーニング】【手作り解説】|TBS NEWS DIG
- 「寿司、魚、何でも!」中国の大型連休開始、人気1位は日本 “爆買い”期待も団体ツアーは中止相次ぐ
- 【ロシア】“不法連れ去り”の子ども、ウクライナに帰還…保護者らと再会 “養子になる”との説明も
【傘の”ムダ”】梅雨の時期こそ ビニール傘の使い捨て”減らす”アイデア
年間1億3000万本の傘が消費されそのうちの約8000万本がビニール傘だといわれています。
急な雨の時、手軽に買える一方で“壊れたら捨てる”“置き忘れても探さない”という人が多いのではないでしょうか?
そうした傘のムダをなくすために色々な取り組みが行われていました。
中西キャスターがまず向かったのは渋谷駅直結の商業施設。そこにあったのは、いまや当たり前となってきている傘のシェアリング。
スマホでアプリを操作するだけで借りることができます。1本70円で24時間使えて、近くの貸し出しスポットに返却すればOKです。
さらにシェアする傘にも環境に配慮した工夫がされていて、壊れたパーツ毎に修理が可能なんです。
他にも工場などで廃棄される保存袋を回収して新たな傘も作っているんです。
続いては表参道にあるアパレルメーカーへ。こちらでは廃棄されるビニール傘を使って、オシャレなバッグを製作していました。元は傘なので水をはじきます。
製品は都内の工場で職人が手作業で作っているそうです。
傘のムダを考えるきっかけに!ということで始めたそうで、「10年後になくなるブランド」を目指しているそうです。
皆さんもお使いの傘をムダにしていないか、真剣に考えてみませんか。
(2022年6月27日放送「Oha!4」より)
#梅雨 #傘 #日テレ #Oha4 #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/eL9tENd
Instagram https://ift.tt/4EQtW3k
TikTok https://ift.tt/6xvzu1R
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く