- 板垣李光人“名前のおかげ”光がテーマの美術展アンバサダー就任!美術鑑賞のコツ激白(2023年7月12日)
- 「軽自動車のEV」 日産・三菱自動車が今夏発売へ(2022年5月20日)
- 【国内コロナニュースまとめ】屋内マスク不要になったら…意外なホンネも 新型コロナ「5類」見直しへ“期待と懸念”/ 「死者数」増加の理由…いま求められる行動は など(日テレNEWS LIVE)
- 日本学術会議の新会員候補105人全員を任命 菅政権で拒否した6人は含まれず(2023年10月2日)
- モータースポーツ界の「モンスター」逮捕 原野に“廃棄物5.5トン”埋めた疑い(2022年12月7日)
- 神戸市北区の道の駅で、恒例のイルミネーションイベント「神戸イルミナージュ」始まる
東京都が全数把握見直しの対応方針固める 発生届は重症化リスクある人など限定 自宅療養体制拡充へ|TBS NEWS DIG
新型コロナの感染者の全数把握見直しについて、東京都が国の動きに合わせて、発生届を重症化リスクのある人などに限定する方針を固めたことが分かりました。
新型コロナの感染者の全数把握見直しは、今月26日から全国一律で始まります。
都庁関係者によりますと、東京都は、発生届を高齢者や重症化リスクのある人に限定した上で、発生届の対象外になる人は、総数と年代を報告し、自宅療養の体制を拡充する対応で調整していることが分かりました。
また、療養期間中にやむなく外出する場合は、マスクの着用や人混みを避けるなどの対策を求めることなどで最終調整しているということです。
午後に正式に発表される見通しです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/DmqYrWf
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/3Jfy9Vx
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/zNEqjDh
コメントを書く