- “紀州のドン・ファン”殺害 元妻「自殺か覚醒剤の量を間違えて死んだと思った」2日目の被告人質問
- 「夢中で時間を忘れる、札幌で一足早い雪まつり」札幌の公園に現れた可愛い雪像、一体誰がどうやって作っている?|TBS NEWS DIG
- 【解説ライブ】進む“トランプ離れ” アメリカ中間選挙/米中首脳会談 互いの「レッドライン」を確認…/「生まれ変わっても同じ人と結婚したい?」 ――など (日テレNEWS LIVE)
- 上海脱出に大行列・・・ロックダウン2か月でディズニーランドに“異変”(2022年5月28日)
- 【ご飯ものライブ】“おにぎり”カフェ! /名物“マウンテンバーグ” 本格洋食を団地で!/元祖親子丼の老舗が創業261年の掟を破る!? など (日テレNEWS LIVE)
- 【LIVE】最新ニュースまとめ /Japan News Digest(5月26日)| TBS NEWS DIG
【気候変動に歯止めを】家庭でもできる地球温暖化対策!“行動編”
「世界の平均気温の上昇を産業革命以前に比べて1.5℃に抑える」。世界各国が、気温上昇を止めるために表明した決意、1.5℃の約束。気温上昇によって、猛暑・豪雨・干ばつなどの異常気象、生物多様性の喪失、食料不足、健康被害、貧困、強制移住など、私たちの暮らしに様々な影響をもたらします。
Oha!4 NEWS LIVEでは、国連が推奨する各家庭で今すぐ取り組める温暖化対策をお伝えしています。今回は第二弾・生活での行動編。日頃の食事から移動手段まで、どんな工夫ができるのか? 小高茉緒アナウンサーが詳しく解説します。
(2022年9月13日放送「Oha!4」より)
#気温上昇 #温暖化 #温暖化対策 #日テレ #Oha4 #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/RqvIeag
Instagram https://ift.tt/9lDKHqw
TikTok https://ift.tt/jJBPF0M
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く