- コアラの珍行動“後ろ歩き”動物園ならではの光景(2023年2月20日)
- 【謎の水柱】正体は“温泉水” 工事なら莫大費用「塩害」「騒音」住民困惑(2022年8月23日)
- 【ライブ】「今の金融緩和の継続が必要」日銀総裁候補 植田和男氏 所信聴取・質疑 / 「持続的な物価の安定を実現したい」衆議院・議院運営委員会(日テレNEWS LIVE)
- 約9か月ぶり円安水準…1ドル146円50銭台 為替介入への警戒感高まる|TBS NEWS DIG
- 近畿各地で厳しい冷え込み 和歌山で初雪も 18日にかけても、北部を中心に雪、注意必要
- 入国制限撤廃を来月にも実施検討 ビザ取得免除など新型コロナ水際対策の更なる緩和 今月中に判断する見通し|TBS NEWS DIG
ウクライナ国旗を掲げ…北東部・交通の要衝“奪還”(2022年9月13日)
ロシア軍が撤退した北東部ハルキウ州では、各地でウクライナ国旗が掲げられました。
周囲には、ロシア軍が捨てた車両や兵器などが見られます。
ゼレンスキー大統領は、ハルキウ州の交通の要衝イジュームを奪還したと発表しました。
ゼレンスキー大統領:「戦士たちよ。今、ウクライナ中の人々が、君たちの行動を目の当たりにして、祝福している」
ウクライナ兵がイジュームの市議会の屋上で、国旗を掲げています。
解放されたバラクリアの町では、ロシア軍が貼った看板が剥がされていました。占領下で書かれていたのは、ロシアのプロパガンダでした。
半年ぶりに解放された町の住民は、次のように話しました。
住民:「ウクライナ軍が奪還するとは、正直、思っていなかった。ウクライナの兵士が来たと分かった時、とてもうれしかった」
(「グッド!モーニング」2022年9月13日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く