- 【神戸児童殺傷事件から26年】父親が手記「亡くなった子供への想いは変わることはない」 #shorts
- 「執ように辞任を求められた」日大・沢田副学長が林理事長をパワハラで提訴 1000万円の損害賠償求める アメフト部では3人目の逮捕者も【news23】|TBS NEWS DIG
- 感染対策『きょうとマナー』休止決定…1テーブル4人以内・2時間まで“制限なし”へ(2022年5月25日)
- 【小原ブラスさんに聞く】ロシア“動員令”で若者の危機感は?「プロの軍隊で上手くいかず一般市民動員しても失敗する」 一方「求められたら武器持って…」の声も
- 「賃上げ」の実現は?“物価高の春闘”がスタート 一律10万円の「インフレ手当」支給も“賃上げ難しい”ワケとは?|TBS NEWS DIG
- 【大惨事】トレーラーなど少なくとも11台絡む多重事故…死者複数 アメリカ
「オミクロン株対応ワクチン」を承認 厚生労働省 接種間隔の短縮も検討|TBS NEWS DIG
厚生労働省は、オミクロン株にも効果が出るよう改良した新しいコロナワクチンについて、国内での使用を承認しました。
ファイザーとモデルナは先月厚労省に対し、中国・武漢などで流行した従来型のウイルスに加えて、オミクロン株の「BA.1」にも効果が出るように改良した新しいワクチンの承認申請を行いました。
このワクチンについて、厚労省はきょう、2回目までの接種を終えた人を対象として、ファイザー製は12歳以上に、モデルナ製は18歳以上に、それぞれ使用することを承認しました。
接種の間隔はいずれも、前回の接種から5か月以上経った人が対象となっていますが、海外ではさらに短い間隔で接種されていることなどから、厚労省は来月下旬までに日本国内でも間隔を短く出来ないか、検討を進めることにしています。
このワクチンを使った接種は今月中にも、準備が整った自治体から高齢者など重症化のリスクが高い人や医療従事者から順次、始まる見通しです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/DmqYrWf
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/3Jfy9Vx
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/zNEqjDh
コメントを書く