- 「ハマス」がイスラエルを大規模攻撃 なぜ今? テレビ朝日元カイロ支局長が解説(2023年10月7日)
- 【ライブ】『お金と暮らし』クレーンゲームが人気 ゲーセン減少も / アルバイトで月給80万 円安直撃で異例の事態 / 福袋も“物価高”に対抗 などーー経済ニュースまとめ (日テレNEWS LIVE)
- 米金利急上昇で日米株価が下落~金利上昇の背景や今後の展望は~【Bizスクエア】
- 【鉄道ライブ】国鉄急行型「キハ28」/ブルートレインをけん引“往年の名機”撮影会/「リレー号」復活運転/ 「西九州新幹線」開業 など――鉄道ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- ネットで中傷 木村花さんの母・響子さんへの名誉棄損容疑で男性を書類送検 | TBS NEWS DIG #shorts
- 来年度予算案112兆700億円を閣議決定 少子化対策や防衛力強化で巨額予算続く(2023年12月22日)
日中国交正常化50年でシンポジウム開催 「挑発行為に参加しないこと希望」駐日大使が台湾問題でけん制|TBS NEWS DIG
今月29日の「日中国交正常化50年」を記念するシンポジウムが都内で開かれました。
基調講演した中国の孔鉉佑駐日大使は、友好協力の重要性を強調しつつ、台湾問題で日本側をけん制。
「中日関係にこれ以上のダメージを与えないよう、『一つの中国』原則を守り、台湾独立勢力に誤ったシグナルを送らず、台湾を利用して中国をけん制するいかなる挑発的行為にも参加しないことを希望する」と述べました。
同じく壇上に立った福田康夫元総理は、気候変動など地球規模の課題で協力し合うことが重要とした上で、「協力の前提となる信頼関係が揺らいでしまっている。対話による意思疎通を重ねることが極めて重要だ」と訴えました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/DmqYrWf
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/3Jfy9Vx
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/zNEqjDh



コメントを書く