- 【初取材】ロシアの戦争犯罪どう裁く?「全ての犯人に罰を」戦争犯罪の証拠集めるウクライナ民間サイバー部隊の実態とは|TBS NEWS DIG
- 「時間通りに到着しそうですか」中野強盗傷害事件 『KIM』が犯行指示 比収容の特殊詐欺グループの男の可能性|TBS NEWS DIG
- 東京・江東区の木村弥生区長が辞意表明 特捜部が公選法違反容疑で捜査(2023年10月26日)
- 【バズニュース ライブ】 海岸埋め尽くす大量のイワシ 幅200メートルにわたり打ち上げられ…/東京都心の池に“巨大ナマズ”/保育園でも顔認証……子どもの“置き去り”対策(日テレNEWS LIVE)
- 【瞬間】NY地下鉄 線路に“突き落とし”…男性重傷(2022年10月25日)
- 【栗山監督がコメント】岸田首相への表敬訪問を終え
NHK番組に「重大な放送倫理違反」 事実と異なる字幕(2022年9月9日)
NHKのドキュメンタリー番組で「重大な放送倫理違反」です。
NHKは、去年12月に放送したBS1スペシャル「河瀬直美が見つめた東京五輪」で、取材した一般の男性に「五輪反対デモに参加している」「お金をもらって動員されている」と字幕を付けました。
これについてBPO=放送倫理・番組向上機構の放送倫理検証委員会は、字幕は事実と異なり「別のデモに関する男性の発言を五輪反対デモのものであるかのように編集して放送した」などと指摘し、「重大な放送倫理違反がある」との判断を示しました。
NHKは「再発防止策を着実に実行し、信頼に応えられる番組を取材・制作してまいります」とコメントしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く