- 「嬉しい気持ちと、手放しに喜べない気持ちが混在」パレスチナ人釈放の現場を取材 戦闘停止「さらに1日再延長で合意」|TBS NEWS DIG
- “急ブレーキ”間に合わず…列車と軽自動車が衝突 1人死亡 愛知・西尾市(2023年3月9日)
- 【タカハシ解説】自民党総裁選 石破氏と小泉氏が一歩リード 人気のワケとくすぶるジレンマ 地方が今後を左右? 不満に応える政策、いったい誰が!?
- 中ロが分断を狙う 一枚岩になれるのか…西側の事情【6月27日(月)#報道1930】
- 「1ドル=150円台の節目は間近だろう」と市場関係者 1ドル=148円台後半 日銀・黒田総裁は「金融緩和を継続」|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】朝のニュース(Japan News Digest Live)|TBS NEWS DIG(12月7日)
【速報】東京都の新規感染9240人 新型コロナ(2022年9月9日)
9日に東京都が確認した新型コロナウイルスの新たな感染者は9240人でした。
9日時点の重症者用の病床使用率は8日から1.0ポイント下がって23.3%、全体の病床使用率は0.8ポイント下がって40.8%です。
7日から政府の方針で新型コロナに感染した人の療養期間が10日間から7日間に短縮されました。
これに対し、東京都の小池知事は「発症から10日間はウイルスを排出するリスクがある」との専門家の分析を受け、10日目まではマスクの着用や人混みの回避、検温などの自主的な感染防止対策を続けるよう都民に呼び掛けています。
都は、8日から後遺症の診療を行っている400ほどの医療機関を都のホームページで公開。また、新型コロナの後遺症についてまとめたリーフレットを作成しました。
リーフレットでは後遺症には倦怠(けんたい)感やせき、嗅覚・味覚障害に加え、記憶障害や集中力不足、不安を感じるなどさまざまな症状があると示されています。
治療で症状が改善される場合もあり、後遺症が疑われる時は無理な活動は避けて、医療機関などに相談してほしいとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く