- 【5月14日(土)】土曜日明け方まで大雨に十分注意 土曜午後~日曜は晴れ【近畿地方】
- 林外相「避難民受け入れなど人道支援進める」 日本・ウクライナ外相会談
- 行動制限しないなら「感染者数の公表もしないで」 飲食店“第7波”で遠のく客足に…(2022年7月31日)
- 【LIVE】ウクライナ情勢 最新情報など あさのニュース TBS/JNN(4月12日)
- 【1WEEKライブ】『今週のニュースまとめ』米中間選挙 バイデン大統領には“笑顔”が / ロシア軍「撤退」はウクライナ側の“油断”が目的?/ 442年ぶりの「皆既月食」など (日テレNEWSLIVE)
- 【ニュースライブ 9/21(木)】オリックス・バファローズ3年連続リーグ制覇にファン歓喜/62歳の児童館長がスカート内を盗撮/遺族が青葉被告に直接質問/山陽道トンネル火災 内部公開 ほか【随時更新】
【朝まとめ】「英エリザベス女王(96)が死去…新国王はチャールズ3世」ほか4選(2022年9月9日)
9日朝の注目ニュースをまとめます。
■英エリザベス女王(96)が死去
世界最高齢の君主でした。
イギリス王室のエリザベス女王が亡くなりました。96歳でした。
女王死去を受け、王位継承順位1位だった長男・チャールズ皇太子が、新国王に即位しました。
■自民議員の約半数“教団と接点”
岸田総理大臣は「重く受け止める」としています。
自民党は8日、党所属の国会議員のおよそ半数にあたる179人に旧統一教会側と接点があったという調査結果を公表しました。
■太平洋横断の堀江さん“ギネス認定”
8日、84歳の誕生日を迎えました。
6月に、ヨットによる世界最高齢での単独太平洋横断に成功した、海洋探検家の堀江謙一さん(84)に今月8日、ギネス記録認定証が授与されました。
堀江さんは、次の航海の予定について聞かれると、「考えています」と答えていました。
■“過去最大”欧州中銀0.75%利上げ
加速する物価高への対応です。
ヨーロッパ中央銀行は8日、主要政策金利を0.75%引き上げ、1.25%にすることを決めました。
0.75%の大幅な利上げは、単一通貨ユーロ誕生以来、初めてです。
■米国務長官がウクライナ“電撃訪問”
ロシアへの反転攻勢を後押しする狙いです。
アメリカのブリンケン国務長官が、ウクライナの首都キーウを電撃訪問しました。
クレバ外相と会談し、6億7500ドル、日本円でおよそ970億円の追加軍事支援を表明しました。
(「グッド!モーニング」2022年9月9日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く