- 【7月28日 関東の天気】厳しい暑さ しっかり対策を|TBS NEWS DIG
- 水俣病訴訟で国が敗訴 環境大臣「判決精査し対応」(2023年9月28日)
- 「介助中に太ももをつねられ・・・腹が立ち殴った」 東京・足立区の高齢者施設 81歳利用者が死亡 職員の男(54)を傷害致死容疑で逮捕 警視庁|TBS NEWS DIG
- 【新型コロナ】全国26万1004人の新規感染者 2日連続で過去最多更新(午後5時30分時点) 19日
- 中国以外の新規海外市場への販売など支援へ 岸田総理が「処理水」影響受け漁業者支援策を発表|TBS NEWS DIG #shorts
- 「同胞が解放されるまで散布続く」北朝鮮に向け韓国の脱北者団体が風船でビラ撒き(2023年9月21日)
症状ある人は7日間に「療養期間短縮」正式決定 急な方針転換に戸惑いの声も 尾身会長「政府と専門家の間のコミュニケーションが前に比べてちょっと希薄に」|TBS NEWS DIG
政府がきのう決め、その日のうちに実施に移した感染者の療養期間を短縮する方針。日常への段階的な移行に期待が寄せられる一方で、急な方針転換に戸惑いの声も上がっています。
コロナで療養中の男性
「(看護師さんから)11時頃にかかってきて、ちょっと(療養期間が)短縮になったと。突然、きょう言われたので、驚いたというのとちょっと慌てるというか」
岡山県内のホテルで療養中の男性はきょう、突然ホテルを出るように言われ、戸惑ったと言います。その理由は…
加藤勝信 厚労大臣
「専門家のご意見も踏まえ、自宅療養期間の短縮を行うことといたします」
政府はきょう開いたコロナの分科会で、感染者が自宅で療養をする期間を▽症状が有る人は10日間から7日間に、▽症状が無い人は7日間から5日間に短縮する方針をきのう、決定したと報告しました。
一部で起きた混乱の原因は厚労省が昨夜、方針を決めたその日のうちに見直しを始めると全国の自治体に周知したことにあります。
東京都 小池百合子知事
「午前中からいろいろな問い合わせなど、都庁やまた医療機関保健所等にあるかと思いますけど、国の方もできるだけ前広にいろいろとご連絡いただければなお良いかというふうに思います」
対象者が数千人にも上る横浜市では、けさから順次、療養している人に期間が短縮されたことを伝えていますが、ここでも。
横浜市で療養中の男性
「(けさの段階では)『情報が下りてきてないので、横浜市としては10日でやるという方針は変わらないのでそれでお願いします』と。(政府が)この発言をしたのがおととい9月6日の夜なので、それなりの準備をしていて欲しかった」
岡山で療養中の男性は、あすまでホテルにとどまることができるようになったといいます。
コロナで療養中の男性
「少なくとも、今日からホテル療養の人を対象にした方がスムーズなんじゃないかな」
分科会の尾身会長は対策を見直すタイミングそのものについて、こう苦言を呈しました。
政府コロナ分科会 尾身茂 会長
「まだ感染がちょっと下火の時期がありましたよね、その時期にやっておいた方が良かった。政府と今回、専門家の間のコミュニケーションというものが、前に比べてちょっと希薄になっていたところが私はあったと思います」
“ウィズコロナ”を見据えた対策の大転換。円滑な移行のためにも政府には丁寧な説明が求められています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/MO0aTKs
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/UgvHxIh
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/RUEN9dO
コメントを書く