- 公園の木が倒れ落下、道路をふさぐ けが人なし 神戸市中央区 12月7日も市内の倒木で車が下敷きに #shorts #読売テレビニュース
- 【速報】「Tポイント」と「Vポイント」統合へ 三井住友FTとCCCが資本・業務提携を発表|TBS NEWS DIG
- 元交際相手が不起訴…8年前の傷害致死事件 遺族求めた再捜査叶わず「娘かわいそう」(2023年1月25日)
- 【速報】政府 初の「電力需給ひっ迫注意報」発令 東電管内あす午後3時~6時の節電呼びかけ
- 兵庫・豊岡市で『最高気温38℃』予想…5日連続の猛暑日か 京都市でも35℃予想(2022年6月28日)
- 【空港】日本でココだけ!飛行機を巧みに誘導する”会社員“の仕事「成田空港舞台裏」
【日本画の巨匠】木島櫻谷の子孫も知らない『障壁画』発見 各地の要素入れた理想郷か(2022年9月7日)#Shorts #木島櫻谷 #障壁画
明治から昭和初期にかけて活躍した日本画家・木島櫻谷が100年以上前に描いた「障壁画」が京都で見つかりました。今年11月から特別公開されます。
見上げるような高い山。漁を終え竿を背負って海辺を歩く漁師の姿。京都市左京区の南禅寺の塔頭「南陽院」で見つかったこの障壁画は、近代の京都画壇を代表する日本画家・木島櫻谷(1877~1938年)が描きました。
ここ数年で再評価が進み海外からも注目を集める櫻谷ですが、これまでに障壁画の存在は子孫を含め知られていませんでした。障壁画は1910年(明治43年)に描かれたもので、櫻谷が旅で訪れた各地の風景の要素を取り入れた“理想郷”とみられるということです。
(発見した泉屋博古館 実方葉子学芸部長)
「(Q発見時は?)見たことのないような山水画の大作が目の前に広がりまして、そろってこちらの寺で見られるということはすごく感動的でした」
特別展「木島櫻谷-山水夢中-」として、障壁画は11月3日から南陽院で特別公開されます。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/RSKqA4k
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #木島櫻谷 #障壁画 #画家 #理想郷 #京都市 #Shorts
コメントを書く