- 「まさか廃棄されるとは」裁判所の記録廃棄めぐり 神戸連続児童殺傷事件の遺族に最高裁が意見聴取|TBS NEWS DIG
- 雅子さま 59歳の誕生日「人生の半分を皇室で」(2022年12月9日)
- 【事件】祖父母と兄を遺体で発見 22歳孫を殺人容疑で逮捕
- 【きょうは何の日】『科学万博 つくば’85 開幕』の日:日本の宇宙開発はどうなる? H3ロケット打ち上げ失敗 など ーーニュースまとめライブ(日テレNEWS LIVE)
- 【ライブ】「”未確認飛行物体”ニュース」衛星画像で偵察気球の発射場「確信」その特徴と中国側の思惑/ 林外相「許可なく他国の領空に侵入すれば領空侵犯」 など関連情報(日テレNEWS LIVE)
- 「この3試合は自分たちが成長する上で大きな3試合であった」川島永嗣(2022年12月4日)
【運転免許取消など】当事者がオンラインで“意見述べる”手続き導入
運転免許の取消などの処分を受ける際に当事者が意見を述べることができる手続きについて、警視庁は全国で初めてオンライン形式を導入しました。
運転免許の取消や、90日以上の免許停止などの処分を受ける際には当事者が意見を述べる機会が与えられ、原則、対面で行われています。
こうした手続きについて、警視庁は今年7月にオンライン形式を全国で初めて導入し、6日午後、都内の運転免許試験場でデモンストレーションが報道陣に初公開されました。
コロナ禍で対面で行うことが困難なケースや、警察官が感染し、手続きが滞るケースを防ぐために始まったもので、現在は府中運転免許試験場でのみ行われています。
警視庁は今後、ほかの試験場や警察署にも導入することを検討しているということです。
(2022年9月6日放送)
#運転免許 #警視庁 #オンライン #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/60p1tUo
Instagram https://ift.tt/btViI9J
TikTok https://ift.tt/65PIhKi
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く