- ゼレンスキー氏出身地へのミサイル攻撃 死者11人に 「民間人への攻撃を続けている」(2023年6月13日)
- 頭に強い衝撃が加わり死亡か「約15年前に殺した」 民家の庭の白骨遺体は司法解剖の結果、全身に複数の骨折の跡 千葉県警|TBS NEWS DIG
- 【台風7号進路情報】強い勢力を保ったまま15日(火)ごろに近畿地方などの太平洋側に接近・上陸のおそれ|TBS NEWS DIG
- 20年ぶりに変わる新しい1万円札の製造工程メディア初公開2024年7月前半めどに発行開始 | TBS NEWS DIG #shorts
- 石川県の死者126人 穴水町では土砂崩れで12人が生き埋めか 能登半島地震発生6日目|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『浅草グルメ』老舗の味を再現したすき焼き / 初代から続く元祖オムマキ/ 巨大盃に入ったレモンサワー / 雨のように降る?モンブラン など ニュースまとめライブ(日テレNEWS LIVE)
【運転免許取消など】当事者がオンラインで“意見述べる”手続き導入
運転免許の取消などの処分を受ける際に当事者が意見を述べることができる手続きについて、警視庁は全国で初めてオンライン形式を導入しました。
運転免許の取消や、90日以上の免許停止などの処分を受ける際には当事者が意見を述べる機会が与えられ、原則、対面で行われています。
こうした手続きについて、警視庁は今年7月にオンライン形式を全国で初めて導入し、6日午後、都内の運転免許試験場でデモンストレーションが報道陣に初公開されました。
コロナ禍で対面で行うことが困難なケースや、警察官が感染し、手続きが滞るケースを防ぐために始まったもので、現在は府中運転免許試験場でのみ行われています。
警視庁は今後、ほかの試験場や警察署にも導入することを検討しているということです。
(2022年9月6日放送)
#運転免許 #警視庁 #オンライン #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/60p1tUo
Instagram https://ift.tt/btViI9J
TikTok https://ift.tt/65PIhKi
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く