- 【総額2兆円余り】物価高騰の中…政府が追加の物価対策 一律支給や電気料金支援など
- 大雪に警戒を 近畿今季一番の寒気 交通機関に影響も
- 【ライブ】『トルコ大地震』大地震から1週間…現地の治安悪化 支援物資も盗難…水・食料や薬/3万5000人以上が犠牲に /生存者の救出相次ぐ 支援物資の到着遅れ指摘も など(日テレニュース LIVE)
- 大阪メトロが万博を見据え“改良車両” 表示は4か国語対応 荷棚は10cm低く設計(2022年5月30日)
- 中国語で携帯電話に連絡 高校生938万円の詐欺被害(2022年11月4日)
- お腹空いた時の肩まわりストレッチ…モーニングショー 片岡信和のお天気ストレッチ(2022年7月25日)
「ビザなし交流」協定失効 ロシアが一方的に発表(2022年9月6日)
ロシア政府は、日本人と北方領土に住むロシア人との相互訪問を可能にした「ビザなし交流」などに関する協定を失効させると一方的に発表しました。
ロシアのミシュスチン首相は3日、北方領土の「ビザなし交流」や「自由訪問」に関する協定を失効させる命令書に署名しました。
日本とロシアの相互交流を巡っては、ロシアのウクライナ侵攻で日本が経済制裁を科したことに対抗する措置として3月に、ロシア外務省がビザなし交流の停止を表明していました。
元島民・得能宏さん:「(ロシア側の島民と)人と人との付き合いを作り上げてきたわけでしょ。今、住んでいるロシア人の方々も気の毒だと思うしね」
ロシア側の一方的な発表に対して、松野官房長官は「極めて不当で断じて受け入れられない」と批判しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く