- 【ノーカット】見逃し配信 18日開催の百条委員会 奥谷委員長ら会見 11月25日に予定されている証人尋問に斎藤知事に出頭要請
- 【極秘資料】当時、日本は知っていた――ただ1人“完全自供”した北朝鮮幹部工作員が語ったスパイ活動の実態(2003年12月15日放送「きょうの出来事」リメイク)
- 【解説】「今年売り上げ伸びたものランキング」1位は? “制限解除”で行動に変化も…
- 【愛される店】中華料理&喫茶店 “人情家族”の繫盛店『news every.』18時特集
- 岸田総理 一連の外遊を終え帰国へ 成果と今後の課題は?|TBS NEWS DIG
- 【W杯準決】アルゼンチン対クロアチア《メッシ躍動!W快挙達成》FIFA ワールドカップカタール (2022年12月14日)
台風11号最接近で暴風域に 福岡市沿岸は大荒れで警戒(2022年9月6日)
大型で強い台風11号は長崎県対馬の北西の海上にあって現在、九州北部に最も接近しています。福岡市は6日午前、台風11号の暴風域に入りました。博多港から報告です
(小鹿潤記者報告)
断続的に雨、風が続いています。
非常に強い風が時折吹き、ゴーという音とともに体が押し出されるようになります。
また、海面を見ると風の影響で大きく波打っているのが確認できます。
現在、博多港では出航案内が張り出されていて運航情報が書かれているのですが、本日は全便運休が決まっています。
また、風の影響を最小限に抑えようということで5日夜から柵を倒したり、物をロープで縛ったりというような対策をしています。
ただ、張り紙が飛ばされたりスーパーの袋が宙を舞ったりというような様子も見られました。
雨も風の影響で横殴りの雨粒が強く打ち付けている様子もあります。
福岡市内、暴風・波浪警報が出ています。
特に沿岸部にお住いの人は絶対に海の様子を見に行くようなことはしないで下さい。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く