- 【歓喜の声】南米ボリビアで最大級のお祭り開催 3年ぶり「大きな喜び」
- 「LGBT法案」保守派配慮の自民修正案に公明「否定すべきでない」 野党反発「見せかけの法案」 “サミット前に提出”意見も|TBS NEWS DIG
- 【岸田首相コメント】「アジア安全保障会議」に出席 シンガポールに出発へ
- “雨なのに帰っていいの?”「帰宅命令」がSNSでトレンド入り 11日朝にかけては路面凍結に注意!|TBS NEWS DIG
- モデルナ社 オミクロン株対応ワクチンの緊急使用許可を申請|TBS NEWS DIG
- 【日テレ今週のニュース】わずか1日…ガーシー“容疑者”に/ 路上生活者“置き去り”…10代の少女ら“書類送検”/東京で最も早く桜が開花 など――(日テレNEWS LIVE)
【台風11号】九州接近で「線状降水帯」発生のおそれも
大型で強い台風11号は強い勢力のまま、6日未明から朝にかけて九州北部地方に最も接近する見込みです。今後、線状降水帯発生のおそれもあるとして、気象庁は厳重な警戒を呼びかけています。
気象庁大気海洋部・岸本賢司主任予報官「対馬あたりは台風の中心が近くを通る可能性があります。 電柱一部倒壊したりだとか、家屋が広範囲に飛散したりして非常に屋外は危険です」
気象庁によりますと、台風11号は強い勢力を維持したまま6日未明から朝にかけて九州北部地方に最も接近する見込みです。
気象庁は5日、6日にかけて西日本を中心に暴風や大しけとなり、特に、九州北部の島しょ部では猛烈な風が吹くおそれがあるとして、厳重な警戒を呼びかけました。
さらに、台風接近による影響で九州北部地方では、5日夜から6日午前中にかけて線状降水帯が発生し、大雨災害の危険度が急激に高まる可能性があるということです。
気象庁は、防災気象情報をこまめに確認し、早めの備えをしてほしいと呼びかけています。
(2022年9月5日放送)
#台風11号 #線状降水帯 #気象庁 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/ljRngLK
Instagram https://ift.tt/oGkw1pc
TikTok https://ift.tt/40cp73f
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く