- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』戦況の“焦点”東部の街 ロシアが反撃/歩兵戦闘車「ブラッドレー」米が供与へ 狙いは? プーチン氏誤算 侵攻新局面に/ など(日テレNEWS LIVE)
- 「日差しがまぶしくて運転操作を誤った」交差点の歩道に車乗り上げ 男児(3)とべビーカーに乗っていた女児(1)のきょうだい軽傷 東京・千代田区|TBS NEWS DIG
- バルミューダフォン 14日から販売再開(2022年1月13日)
- 【ミヤネ屋SP】「SNS上だけの友人いる」高校生で4割、ソーシャルネイティブ世代の実態とウラに潜む危険【読売新聞のミカタ】
- 山梨「頭の骨」母親と血縁関係“矛盾なし”・・・元科捜研の専門家 現場で注目したのは?【羽鳥慎一 モーニングショー】(2022年5月13日)
- 「赤ちゃんが海に浮いている」 生後1カ月未満か…死亡確認 愛媛・松山市(2023年12月10日)
コロナ感染の部員に『名前に菌をつけて呼ぶ』滝川第二高校野球部の52歳監督が暴言(2022年9月2日)
兵庫県の滝川第二高校で、野球部の監督が部員や教員に対して暴言を吐くなどのハラスメント行為をしていたことがわかりました。
滝川第二高校によりますと、野球部の男性監督(52)は今年4月から5月にかけて、新型コロナウイルスに感染した部員に対して「菌」を名前につけて呼んだり、生徒の前で顧問の教員2人に「辞めてしまえ」と叱責したりしたということです。
学校側は調査の結果、暴言などがあったと認定。監督は調査に対して「部員に菌と言った覚えはない」「野球部についてきちんと考えてほしかった」と話し、部員や教員らにはすでに謝罪したということです。
滝川第二高校は秋の県大会への出場も決まっていますが、学校側は高野連の処分次第で監督の交代も検討するとしています。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/mnhbc3W
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#野球部 #監督 #暴言 #部員 #教員 #ハラスメント行為 #滝川第二高校 #MBSニュース #毎日放送
コメントを書く