- 防衛省が一転認め謝罪・・・性被害を受けた元自衛官「本当に遅い」|TBS NEWS DIG
- 航空各社が年末年始の予約状況発表 国際線が回復傾向 ANAではハワイ便が過去最多の予約に|TBS NEWS DIG
- 遺体写真を交際相手に送信…京都府警の元警察官の男を在宅起訴「女性の気を引くため」(2022年1月6日)
- 【解説】日銀 新総裁に植田氏 政府人事案 戦後初の学者 今後“異次元緩和”はどうなる?|TBS NEWS DIG
- 【国内コロナニュースまとめ】「5類」引き下げ「5月上旬から」で検討/ 屋内マスク不要になったら…意外なホンネも 新型コロナ「5類」見直しへ“期待と懸念” など(日テレNEWS LIVE)
- 変わりつつある選挙の風景 ウェブサイト設置やショッピングモール内の投票所など投票率の底上げへ
ファミレス 閉店相次ぐ…コロナ前から“1000店以上減少”へ(2022年9月2日)
今、ファミリーレストランが正念場に立たされています。東京都内では、24時間営業の店がわずか1店舗だけになったと言われています。今、ファミレス業界で何が起きているのでしょうか。
■コロナ前から“1000店以上減少”へ
20代:「割と遊ぶ場所で、おなか空いたりすると、ファミレス行こうかって。行きやすい場所に、どこにでもあるので行ってました」
30代:「小さいころは、友達とドリンクバーの飲み物で、自分のオリジナル飲み物を作ったりとかして遊んでたので」
手頃な価格と豊富なメニューが魅力で、家族連れや学生など幅広い世代に愛されるファミリーレストラン。しかし…。
50代:「渋谷の公園通りとか見てても、結構やっぱりお店が様変わりをしている」
60代:「街を見ててあんまり、(元々は)ここにあったのにみたいな、気が付いたこともあって」
気付けば、ファミレスは街中から姿を消しています。
帝国データバンクによりますと、コロナ禍で全国のファミレスの閉店が相次ぎ、来年3月には、コロナ前と比べて1000店以上減少する見込みだということです。
30代:「利便性の高いところが減られると困る」
大学生:「よく家族で利用していた駅前のファミレスがなくなったので、ちょっと悲しかったです」
(「グッド!モーニング」2022年9月2日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く