- 「旧統一教会問題」で野党合同ヒアリング開催 前川元文科次官「イエスという判断ができる人は事務次官か当時の下村大臣だということになる」|TBS NEWS DIG
- 【LIVE/同時通訳】ウクライナ・ゼレンスキー大統領「日本の国会で演説」日本の人々にいったい何を語るのか…
- ニクソン、クリントンとの違い…破られた“暗黙の了解”【トランプ氏起訴の行方2】(2023年9月8日)
- 【アメリカ】記録的大雪 “立ち往生”の車列90キロ
- 給食用の精米工場“ハトまみれ”・・・保護者激怒 大阪(2022年5月31日)
- ロシア支持のハッカー集団によるサイバー攻撃か 行政情報サイト「e-Gov」が一時閲覧不能に デジタル庁 |TBS NEWS DIG #Shorts
【防災の日】実際に幹線道路を規制し大規模訓練 警視庁(2022年9月1日)
「防災の日」の1日、警視庁が、首都直下地震が起きた想定で、実際に都内の幹線道路93カ所を規制した大規模な訓練を行いました。
訓練では、都内の幹線道路93カ所で、車線の一部が通行禁止になるなど規制されました。
足立区の国道4号では、緊急車両の通行のため、路上に置かれた車を撤去する訓練がありました。
大規模災害時には、一般車両の渋滞で、救急車や消防車が走れなくなる恐れがあります。
警視庁は、震度6弱以上の地震が起きた場合、環状7号線から都心方向への通行を禁止するなどして、緊急車両の走行を可能にしたいとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く