- 「から舵」は絶対ダメ…京都の観光名物「保津川下り」操船ミスで船頭1人死亡 事故につながる要因とは【解説】|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】夜ニュース~ウクライナ/新型コロナ最新情報とニュースまとめ(2022年3月27日)
- 【朝ニュースライブ】園児逆さづり 虐待動画で…保護者会”怒号” / 中国の軍事行動「深刻な懸念事項」 自公合意“安保3文書” など―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 【速報】生中継 大阪府豊中市で発砲事件 男女2人が救急搬送
- 【関東の天気】秋終了…12月で冬本格始動! 服装もガラリ冬物が出番(2022年11月30日)
- 警察庁 安倍元総理銃撃事件の警護の検証結果公表 中村長官は辞職へ|TBS NEWS DIG
IAEA調査団 周辺で攻撃激化もザポリージャ原発へ出発(2022年9月1日)
IAEAの調査団がウクライナ南部のザポリージャ原発に向けて出発しました。原発の周辺では攻撃の激しさが増しているということです。
IAEA=国際原子力機関の調査団は日本時間1日14時半ごろ、ロシア軍が占領するウクライナ南部のザポリージャ原発に向けて出発しました。
ロシアとウクライナの当局は、原発があるエネルホダル市で、朝から砲撃など軍事活動が激しさを増しているとして、双方が相手の攻撃だと非難しています。
また、原発を運営するウクライナ国営企業のエネルゴアトムは原発も攻撃を受け、電源が一部喪失したとSNSで伝えています。
IAEAのグロッシ事務局長は出発前に「やり遂げなければいけない非常に重要なミッションがある」と述べ、「軍事活動が増えているが立ち止まらない」と記者団に決意を語りました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く