- ALPS処理水の放出時期は来月?世論見極め(2023年7月14日)
- 【ライブ】朝のニュース(Japan News Digest Live) | TBS NEWS DIG(9月28日)
- “不適切保育”背景に何が? 防止に向け、いま必要な『新しい保育観』とは?【かんさい情報ネットten.特集/ゲキツイ】
- “メンズコンカフェ”無許可で営業か 歌舞伎町で若い女性を集客(2023年10月19日)
- 時計店強盗 実行犯「2人組」逃げた男の行方は? 多発“白昼での犯行”共通点も(2023年6月12日)
- ガーシー容疑者は手荷物持たず“スマホ1つ”で帰国 国際手配は「青手配」→身柄拘束求める「赤手配」に | TBS NEWS DIG #shorts
IAEA調査団 周辺で攻撃激化もザポリージャ原発へ出発(2022年9月1日)
IAEAの調査団がウクライナ南部のザポリージャ原発に向けて出発しました。原発の周辺では攻撃の激しさが増しているということです。
IAEA=国際原子力機関の調査団は日本時間1日14時半ごろ、ロシア軍が占領するウクライナ南部のザポリージャ原発に向けて出発しました。
ロシアとウクライナの当局は、原発があるエネルホダル市で、朝から砲撃など軍事活動が激しさを増しているとして、双方が相手の攻撃だと非難しています。
また、原発を運営するウクライナ国営企業のエネルゴアトムは原発も攻撃を受け、電源が一部喪失したとSNSで伝えています。
IAEAのグロッシ事務局長は出発前に「やり遂げなければいけない非常に重要なミッションがある」と述べ、「軍事活動が増えているが立ち止まらない」と記者団に決意を語りました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く