- 【ライブ】『日テレ今週のニュース』蒲田駅近くで男子中学生が刺される/事件後も通常通りの生活…逮捕の男は“人気の先生” など――(日テレNEWS LIVE)
- 「ロシアは決して引き下がらない」プーチン大統領 新年のメッセージで団結訴え|TBS NEWS DIG
- 【速報】亡くなった日本人2人のうちもうひとりは10代女性 「KOZUCHI」さん 韓国ソウル梨泰院のハロウィーン群衆事故|TBS NEWS DIG
- 日野自動車「エンジン性能改ざん 不正データを国に提出」認める
- リニア中央新幹線 工事完了「2027年以降」に 川勝知事「改めて考え直す必要がある」【知っておきたい!】【グッド!モーニング】(2023年12月15日)
- 【ヨコスカ解説】万博 今昔物語 皇室との深い縁 日本初展示は江戸時代 かつては米ソ対立、今回は米中対立?
【賛否】島根“部活動停止”要請…一部対応分かれる(2022年9月1日)
島根県は、先月29日から今月11日までの2週間、県内で部活動の一時停止を要請しています。
島根県・丸山達也知事:「部活動という要素をいったん閉じて頂いて、感染の数を少なくとも抑える効果がありますので。感染してしまいますと、部活動も授業も学校行事も参加できなくなりますので」
新型コロナの新規感染者数が高止まりするなか、学校の再開による感染再拡大を抑える狙いだということです。
街の人:「しょうがないです。しょうがないと思う。子どものほうが、マスクとか一生懸命やっているが、やっぱりうつっちゃうと困る」「(部活)停止というのは、やりすぎな気がします。今現在なら特に、色々な処置ができる気がしますし。子どもたちの可能性だったり、今の気持ちを考えてできる方法で動かれたらいいのになと」
島根県では、松江市など一部の自治体は部活動停止を見送るなど、対応が分かれているということです。
(「グッド!モーニング」2022年9月1日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く