- 8年前から「危ない家」通報…行政代執行で解体作業『費用700万円』は所有者に請求(2022年6月14日)
- 「異次元の少子化対策」財源めぐり自民で異論相次ぐ 「社会保障費カットの余裕ない」|TBS NEWS DIG
- “転売役”20代の男逮捕 表参道アクセサリー店強盗(2023年5月4日)
- 「プーチン大統領の歴史観」侵攻を続けるプーチンの考え方の根底にあるものとは【風をよむ】サンデーモーニング|TBS NEWS DIG
- 「一刻も早く停戦することが不可欠」 中東での衝突で中国の習主席が強調(2023年10月19日)
- 【LIVE】みなとHANABI3日目・神戸を代表するランドマークを背景に上がる花火を本日もお届けします!神戸を彩る5日間 毎日やります!【読売テレビニュース】
【賛否】島根“部活動停止”要請…一部対応分かれる(2022年9月1日)
島根県は、先月29日から今月11日までの2週間、県内で部活動の一時停止を要請しています。
島根県・丸山達也知事:「部活動という要素をいったん閉じて頂いて、感染の数を少なくとも抑える効果がありますので。感染してしまいますと、部活動も授業も学校行事も参加できなくなりますので」
新型コロナの新規感染者数が高止まりするなか、学校の再開による感染再拡大を抑える狙いだということです。
街の人:「しょうがないです。しょうがないと思う。子どものほうが、マスクとか一生懸命やっているが、やっぱりうつっちゃうと困る」「(部活)停止というのは、やりすぎな気がします。今現在なら特に、色々な処置ができる気がしますし。子どもたちの可能性だったり、今の気持ちを考えてできる方法で動かれたらいいのになと」
島根県では、松江市など一部の自治体は部活動停止を見送るなど、対応が分かれているということです。
(「グッド!モーニング」2022年9月1日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く