- 「指定席を予約して安心して旅行して」東海道・山陽新幹線 年末年始・お盆・GWの3大ピーク時は指定席のみに|TBS NEWS DIG
- 【空撮LIVE】大阪湾にイルカの群れ 【読売テレビニュース】
- 監査委員の町議が情報漏洩か…「講演会」だけでなく「LINE」でも公表前情報を送信(2022年11月25日)
- 大型トレーラーの中に46人の遺体 不法移民が熱中症で死亡か 米・テキサス|TBS NEWS DIG
- 「人が倒れている」ホテル敷地内で20代女性死亡 非常階段から転落の可能性も 札幌|TBS NEWS DIG
- 【ラーメンライブ】「ラーメン多めに」ラーメン万歳!肉がすごい!こだわりの一杯 /“お値段据え置きの店”は今… など “every.グルメ”シリーズ一挙公開 (日テレNEWS LIVE)
全国新規感染 専門家会合「高止まり→減少傾向へ」(2022年9月1日)
全国の新型コロナの感染者数について、厚生労働省の専門家会合はお盆などの影響が収まり、再び減少に転じたとして、今後は「高止まりから減少傾向になる」との分析を示しました。
脇田隆字座長:「地域差、不確実性はありますが、高止まりから減少傾向の可能性がある」
直近1週間の全国の感染者数は前の週の0.79倍となり、お盆明けの増加傾向から再び減少に転じました。
厚労省の専門家会合は、接触機会が増えたお盆などの影響が収まったためと分析しています。
脇田座長は「感染者の減少が続けばピークアウトに向かう」との考えを示しながらも、一部の地域で夏休みが明けたことで学校での感染の割合が増加しているとして注意を呼び掛けました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く