- 【お天気解説】春の嵐にご用心!“台風並み”にも『メイストーム』『爆弾低気圧』って何?「気象予報士がテレビより少~し長く解説します!(2022年4月12日)
- 秋篠宮さまと悠仁さま 鹿児島県で開催中の全国高等学校総合文化祭で自然科学分野の発表を見学|TBS NEWS DIG
- 【きょうは何の日】「四川料理の日」――「担々麺」豚肉の唐揚げがドン!/デカ盛りの麻婆丼 こぼれています?/麻辣料理を食べる“マー活”しびれる辛さで汗ダクダク など(日テレNEWS LIVE)
- 「増税メガネ」にいら立ちも…岸田政権2年で支持率低迷 異例の「減税」発言のワケは|TBS NEWS DIG
- 大阪に“商店街まるごとホテル” 空き店舗を活用!(2023年4月29日)
- G7エネ大臣会合 石炭火力発電の廃止時期を巡り日本と欧米が対立(2023年4月15日)
【専門家解説】初の“発症予防薬”承認 期待できることは… 新型コロナ
東京都で31日、新たに1万5428人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。10日連続で、前の週の同じ曜日を下回っています。ただ、全国的には高止まりが続く中、30日、厚生労働省は新型コロナの新たな治療薬を承認しました。
アストラゼネカ社が開発した「エバシェルド」という薬で、2つの抗体を筋肉に注射するタイプのものです。新型コロナの治療薬としては、これまでも点滴や飲み薬が承認されていますが、今回の「エバシェルド」が他と違うのは、治療だけではなく「予防薬」としても使用できる点です。
まず、治療薬としては重症化を防ぐ効果があり、軽症から中等症の人が対象です。そして「予防」については、治験では発症リスクを83%減少させ、1回の注射で少なくとも6か月の持続効果が示されました。ただし、この薬の対象者は限られるということです。
「予防」にも使われるという新たな薬は、どういった点が期待できるのかなど、大阪大学医学部・感染制御学講座教授、忽那賢志先生に聞きました。
(2022年8月31日放送「news every.」より)
#新型コロナウイルス #アストラゼネカ #エバシェルド #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/8rxsGme
Instagram https://ift.tt/tNxFipz
TikTok https://ift.tt/ytXkuRo
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く