- 「出だしはパー3つ」夏休み中の岸田総理、家族とゴルフ|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】ウクライナ侵攻 最新情報 「史上初の原子力テロ」ロシア軍が原発攻撃し占拠ーー注目ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 薄緑色の小さな花「ミズバショウ」見ごろ 例年より1週間ほど早い開花 兵庫・養父市(2023年4月22日)
- 岸田総理が秋葉復興大臣交代の意向 事実上の更迭とみられる 後任に伊藤達也元金融担当大臣| TBS NEWS DIG #shorts
- 罠にかかったイノシシに襲われ警察官含む3人けが 群馬・富岡市(2023年11月9日)
- 走れば走るほど課税?「走行距離税」浮上に与党内からも苦言・・・その背景にあるのは“エコカー”の普及?|TBS NEWS DIG
お台場「大観覧車」再開発で23年の歴史に幕 別れを惜しむ人たちが行列(2022年8月31日)
今月31日夜、営業を終える東京・お台場の「大観覧車」に別れを惜しむ人たちが続々と訪れています。
お台場のシンボル、大観覧車が23年の歴史に幕をおろします。
1999年3月に開業した約16分で1周する「パレットタウン大観覧車」。115メートルの高さは当時世界最大で、ギネス記録にも認定されました。
これまでに2100万人以上がゴンドラに乗ったといいます。ところが…。
周辺は現在、再開発が進んでいます。大観覧車は今、重機に囲まれて立っている状態です。
大観覧車は「パレットタウン」で営業を続ける最後の施設でした。
9月には解体作業が始まります。
最後の今月31日は特別なイルミネーションが予定されています。イルミネーションは午後9時ごろに消灯、回転も止まります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く