- 【新型コロナ】5類に移行 居酒屋や薬局に変化は? 愛媛 NNNセレクション
- 伊・高級ブランド「FENDI」ロゴの布を販売し商標権侵害か ダイソー経営の大創産業と仕入れ担当社員を書類送検 | TBS NEWS DIG #shorts
- 出所祝いの”仲間外れ”に怒ったか「チャイニーズドラゴン」サンシャイン60の乱闘事件 #Shorts |TBS NEWS DIG
- 京都人が滋賀へ流出「家が半分くらいの価格で買えた」…京都市はタワマンもNGで不動産価格は『バブル期並みに高騰』ピンチで「高さ規制」緩和の動き(2022年12月22日)
- NY 電動自転車のバッテリー発火相次ぎ 充電所設置へ(2023年6月27日)
- 九州豪雨7人死亡2人不明ハザードマップ警戒区域外の住宅にも土砂が専門家頼りすぎてはいけないnews23TBSNEWSDIG
お台場「大観覧車」再開発で23年の歴史に幕 別れを惜しむ人たちが行列(2022年8月31日)
今月31日夜、営業を終える東京・お台場の「大観覧車」に別れを惜しむ人たちが続々と訪れています。
お台場のシンボル、大観覧車が23年の歴史に幕をおろします。
1999年3月に開業した約16分で1周する「パレットタウン大観覧車」。115メートルの高さは当時世界最大で、ギネス記録にも認定されました。
これまでに2100万人以上がゴンドラに乗ったといいます。ところが…。
周辺は現在、再開発が進んでいます。大観覧車は今、重機に囲まれて立っている状態です。
大観覧車は「パレットタウン」で営業を続ける最後の施設でした。
9月には解体作業が始まります。
最後の今月31日は特別なイルミネーションが予定されています。イルミネーションは午後9時ごろに消灯、回転も止まります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く