- 【ユダヤロビー】アメリカ”イスラエル支持”の背景に…米社会における”ユダヤ系”の存在感 |ABEMA的ニュースショー
- 【LIVE】最新ニュースまとめ /Japan News Digest| TBS NEWS DIG(4月3日)
- 【強烈寒波】「雪かきが間に合わない」家の玄関も雪に埋まる 滋賀・余呉町柳ケ瀬で75センチの積雪
- 【JAL】“システム障害”出発便に遅れ…復旧メドたたず
- 【今週の解説まとめ】「アメリカ」寄港した意味/北ミサイルの対抗措置/バイデン大統領キーウ訪問/プーチン大統領自信のワケ/ウクライナ汚職/侵攻から1年現状は?【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説】
- 4.2億横領疑いの会社代表 契約書は後付けで作成か(2023年3月10日)
“巨大カボチャ”で川下り 61kmの世界新記録 米国(2022年8月30日)
アメリカのミズーリ川に少し変わった形のボートで川を下る男性の姿がありました。実はこれは、中身をくり抜いた巨大なカボチャです。
男性は、ネブラスカ州に住むハンセンさん(60)。自宅の庭で育てた重さ380キロの巨大カボチャを使い、「カボチャのボートで進んだ距離」の世界記録に挑戦し、およそ11時間をかけ、これまでの世界記録41キロを大幅に上回る、61キロの新記録を達成しました。
快挙から一夜明けたハンセンさんは、「11時間もカボチャの中に座っていたから、まだひざが痛いよ…。多分、もう二度とやらないと思うね」と話しました。
(「グッド!モーニング」2022年8月30日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く