- 【ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(2月21日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 【専門家解説】さらなる“資産凍結”発表 ロシア国内に効果は…国民も“何かおかしい”実感か
- コンビニに車突っ込む 運転する80代男性がけが 福岡|TBS NEWS DIG
- 【新型コロナ】東京8464人の新規感染確認 “一か月半ぶり”金曜日に1万人下回る 11日
- 【豚肉料理まとめ】厚切りジューシー!ポークステーキ /衣に竹炭!? サクサクとんかつ / とろける厚切りチャーシューのせラーメンなど(日テレNEWS LIVE)
- 【LIVE】「脱炭素・経済協力は?中東歴訪終え岸田総理会見」(2023年7月18日)| TBS NEWS DIG
ドローンでの台湾撮影に中国外務省「領土を飛んだ、大げさに騒ぐものではない」(2022年8月30日)
中国のドローンによって撮影された台湾が実効支配する島の映像が物議を醸しています。中国外務省は「大げさに騒ぐものではない」とコメントしています。
福建省にほど近い、台湾が実効支配する金門島の上空で16日に撮影された映像です。
台湾軍の兵士が中国のものとみられるドローンめがけて石を投げ付けています。
中国のSNSでこの映像が拡散するなか、台湾側は「中国製ドローンの侵入が絶えないなか、敵の脅威に応じて対応する」などと警戒感をにじませています。
この映像について、中国外務省は29日の会見で「中国のドローンが中国の領土を飛んだ。大げさに騒ぐものではない」としています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く