- 【景気ウォッチャー調査】”景気の現状”3か月連続の低下
- 【小1女児“行方不明”】ビラ配りや捜索にボランティアも 千葉・松戸市
- 【対ロシア戦略…米国が決断】反転攻勢で“重要局面”核脅威の懸念は◆日曜スクープ◆(2023年4月30日)
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』キーウ電撃訪問 バイデン大統領とゼレンスキー大統領が会談/メドベージェフ氏がバイデン氏を非難 /プーチン 21日に年次教書演説へなど(日テレNEWS LIVE)
- 柚子果汁搾り作業始まる ジャムやジュース、ポン酢の加工用の原料として全国に出荷へ 和歌山・古座川
- 解説なぜ時速160キロで追突が危険ではなく過失社会部 秋本大輔記者(2023年7月10日)
【最高裁】“少年事件記録廃棄”で検討会
重大な少年事件の記録が廃棄されていた問題で、最高裁は有識者で検討すると明らかにしました。
1997年に神戸市須磨区で起きた連続児童殺傷事件など、各地の家庭裁判所で重大な少年事件の記録が廃棄されていた問題を受け、最高裁判所は25日、記録保存の適切な運用のあり方について、弁護士などの有識者による委員会で検討すると明らかにしました。
最高裁は、「これまでのご意見、ご批判を重く受け止め、事件記録の管理の適切な運用を確保してまいりたい」としています。
(2022年10月25日放送「news every.」より)
#最高裁 #家庭裁判所 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/JmMCe0Z
Instagram https://ift.tt/avdc9VG
TikTok https://ift.tt/6Y4qZbj
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く