- 【ウクライナ情勢】ゼレンスキー大統領 東部ハルキウ「ロシア軍を押し戻している」 5月11日ニュースまとめ 日テレNEWS
- 【全編】女性議員増やすには【報道特集】|TBS NEWS DIG
- 物流2024問題まとめAmazon配達員配達終わらない再配達に現場悲鳴長距離トラックドライバーの働き方などTBS NEWS DIG
- 産後ケア宿泊施設で火災 成人男女と子どもの5人搬送 命に別状なし 神奈川・横須賀市|TBS NEWS DIG
- 「ウクライナ軍1026人が自発的に武器を捨てて降伏」 マリウポリの港をめぐりロシア側制圧を主張
- 【速報ライブ】岸田首相 ウクライナ電撃訪問――独自映像 ポーランドで岸田首相の姿捉える / ゼレンスキー大統領と会談へ(日テレNEWS LIVE)
米FRBパウエル議長 インフレ抑制へ金融引き締め継続表明|TBS NEWS DIG
アメリカで歴史的な物価高が続く中、FRB=連邦準備制度理事会のパウエル議長は、インフレ抑制に向け金融引き締めを続ける決意を表明しました。
米FRB パウエル議長
「物価が安定しなければ経済は誰のためにも機能しない。仕事をやり遂げたと確信するまで仕事を続ける」
西部ワイオミング州で講演したFRBのパウエル議長は、大幅な利上げなどの影響で「アメリカ経済は明らかに減速している」と指摘。
一方で、「金利の上昇や成長率の鈍化は家計や企業に痛みをもたらすが、物価の安定を取り戻せなければ、はるかに大きな痛みを伴う」と述べ、インフレを最優先させ金融引き締めを続ける決意を表明しました。
この発言を受け、26日のニューヨーク株式市場ではダウ平均株価が1000ドル以上値を下げました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/4OLGKe8
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/8xLoPed
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/FEbfnVG
コメントを書く