- 1週間で169件の相談、半数近くは金銭トラブル 法テラス専用窓口を斎藤法務大臣が視察 |TBS NEWS DIG
- 【専門家解説】様子見の中国が動き出した?津軽海峡に中国艦艇、千葉県沖にロシア艦艇…「プーチン×習近平」突然の電話会談の背景に(2022年6月17日)
- 変身したい時のわき腹のストレッチ 片岡信和【羽鳥慎一モーニングショー】#shorts
- 京都市の国際学校で6年生が体育のランニング後に熱中症か 7人が体調不良訴え4人搬送 2人は重症
- バイデン大統領が就任後初来日 23日に日米首脳会談 金正恩総書記には「ハロー・・・以上だ」|TBS NEWS DIG
- 【ロシア入国禁止63人】神戸学院大の岡部教授本人に聞くリスト入りの理由「リストは日本のテレビ番組を見て作成?」(2022年5月6日)
【ウクライナ侵攻】「戦争始まれば止めるのは非常に難しい」 有働キャスターがキーウ取材
ロシアによる侵攻から半年。ウクライナの首都キーウから、有働キャスターが中継で伝えます。
◇
空襲警報が出ているキーウ地下の避難場所です。侵攻から半年たったいま、空襲警報が出ても実際に避難する人は半数にも満たなくなったということです。
取材したキーウ市民のひとりは「ミサイルが飛んできても仕方がない。それを私が止められるわけでもない」と、あきらめ顔で話していたことが印象的でした。
ウクライナで一週間取材をして、いろんな人に話を聞いたのですが、わたしが強く感じたのは、こんなに悲しい思いをしている人がたくさんいても、戦争はいったん始まってしまえば、それを止めるのは非常に難しいんだということです。だからこそ、平和なときに戦争を始めない努力、これを続けていかなくてはいけないんだなと、あらためて思いました。
(2022年8月24日放送「news zero」より)
#Ukraine #ウクライナ #ロシア #有働由美子 #日テレ #newszero #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/0TgBpYP
Instagram https://ift.tt/yXd1KnO
TikTok https://ift.tt/RGPLISt
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く