- 【白亜のピラミッド?】八角形で復元の「牽牛子塚古墳」そこに葬られた「女帝」とは…(2022年3月16日)
- 岸田首相が好きな歌は「Lemon」(米津玄師)『国会トークフロントライン』【CS TBS NEWS】
- 円安でピンチをチャンスに!浅草もんじゃ焼店のアイデアとは?外国人観光客は何買った!?|TBS NEWS DIG
- 台風11号の影響で…週の前半は例年より蒸し暑く(2022年9月4日)
- 【ポークソテー&ステーキまとめ】規格外! 厚さ約 9.5cm の肉厚ポークステーキ / やわらかジューシーな豚肉に“やみつき”デミグラスソース / ご当地味トンテキ など(日テレNEWS LIVE)
- 井戸の中で3日以上・・・男児の救出活動続く モロッコ(2022年2月5日)
【専門家解説】様子見の中国が動き出した?津軽海峡に中国艦艇、千葉県沖にロシア艦艇…「プーチン×習近平」突然の電話会談の背景に(2022年6月17日)
▽軍事ジャーナリスト黒井文太郎氏の最新ウクライナ情勢解説
「ロシアに弱腰」との批判が高まっているフランス・ドイツ・イタリアの首脳がウクライナを訪問、「多連装ロケットシステム」など新たな武器を供与する約束をしました。一方、これまで様子状態だった中国に動きが。習近平主席はロシアのプーチン大統領と電話会談し、ロシアのウクライナ侵攻の正当性に理解を示したとされています。また日本の近海でも動きが。16日、千葉県沖でロシア艦艇、続いて津軽海峡で中国艦艇が航行しているのが確認されました。黒井氏は「何かが始まる可能性はない」と言いますが…。
(2022年6月17日 MBSテレビ「よんチャンTV」より)
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/u5T6L9F
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#ウクライナ #ロシア #中国 #軍事侵攻 #キーウ #MBSニュース #毎日放送
コメントを書く